- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

火曜日は、PIクラス。今年度最後の授業。
Yくん、来年はPAクラスになり、仲間もできてにぎやかなクラスになります。
テキストもこれで最後なので、意地でも最後まで行きたくて。
ハイパーボキャスロン、必死でつめこんで、最後のFinishまで行きました☆
よくがんばりました。
メインテキストでは、What’s this made of?
いろいろな国のいろいろな材質でできている家の写真があり、
何で建てられているかを説明する表現を学習しました。おもしろいテーマです。
そして、土曜日、修了式の発表では自己紹介をするので、それに使う「お母さんの似顔絵」を描いてもらいました。上手だ!(上の写真です)
* * * *
夜のL2クラス。Rちゃん。
今年度最後のウィークリーテストは、わずか1題間違えたのみ。
1分プレゼンは、いつもと同じによくできました。(私も!)
この日の、メインの表現は、「相手に冷静に苦言をいうこと」
なかなかに難しいけど、必要なことです。日本語より、英語の方が理論的に言えそうです。
そして、発表会では Rちゃんがみんなの歌の伴奏をしてくれます。
その音源に合せて、歌の練習などもしました。もちろん、英語で。
とても、頼もしいです☆
1年間、レベルの高い授業で、よくがんばってきました。
このまま、続けてください。問題なし。

Yくんの、PIクラス最後のハイパーボキャスロン。パーフェクト☆
よかった、よかった!