苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年3月の教室日誌一覧

2020年3月12日
カテゴリー: その他
英語クイズ NO.5 回答です

生徒のみなさんにはがきを書きました。

ときどき、ここを開いてくれるとうれしいです。

そして、新学期が始まったら、どのクイズがおもしろかったか、

話してくださいね。

 

さて、回答です。

Step.1

What is it?

It’s Japanese food

It’s white and soft

It’s square or rectangle

 

回答:tofu(豆腐・とうふ)

 

日本の食べ物で、白くて、やわらかくて、しかくか、ながしかく。

私、大好きです。お鍋には必ず豆腐を入れます。

外国でも豆腐は売っていますが、外国人にとっては味がシンプルすぎるようで。

いろいろな味付けがされているようです。

ヘルシーで、太らないというのが好まれる理由らしい。

 

Step.2

 

What is it?

・  the planet we live on

・the world we live in

・ground,land

 

回答:earth(地球)

・私たちがすんでいる星

・私たちが住んでいる世界

・土、土地

 

planetは、on,

world は、in・・前置詞の違いに注意です。

星だと、立っている感じ。世界だと、その中に住んでいる感じ・・

こういう感覚が、前置詞を自分に定着させるコツです。

on the planet, in the world・・と一緒におぼえながら、自分に納得させる

ことが大事です。

 

Step.3

What is it?

・It’s covering to hide or protest the face

・It’s a false face worn by an actor or actress

・a clay model of someone’s face

 

回答:mask(マスク・仮面)

・顔を隠したり守ったりするためのもの

・俳優が身に着ける偽の顔

・誰かの粘土で作られた顔

 

はい、今はあちこち、マスクの海です。

自家製のマスクをしてきた生徒ちゃんもいました。

私が思い出すのは、ショパンにあこがれていたので、少女時代に

本で見た、ショパンのデスマスクでしょうか。

有名な人の死に顔を、型をとってマスクにしてとっておくのです。

ま、美しい人限定でしょうね。

2020年3月12日
カテゴリー: その他
英語クイズ NO.6

みなさん、はがきは届きましたか?

このクイズは、下に書いているように、

Step.1は、小学生向き、Step.2は、中学生向き、Step.3は高校生以上、と

一応わけているのですが、一応なので、あまり気にしないで。

カンでやってみてください。そのカンってのがだいじ。

いつかは、ほんものの力になります。

 

Step.1

 

Who is he?

 

He lives in the castle.

He has a crown on his head.

He is a father of a prince or a princess.

 

さて、まだ読むのが大変な PFさんたちに。絵をかきました。

(下の絵です)

 

Whch starts with K?

 

上の絵の中で、Kではじまることばはどれですか?

フォニックスソングを聞いてね。教室のポスターにもありましたよ。

今わかる人は、ノートにたんごを書いておいてください。

分からない人もだいじょうぶ。

あした、ここに答えをのせますから、そのあと、またかきとりしてみてね。

 

Step.2

 

What Ocean is there between Japan and USA?

 

answer:  The Pac□f□c Ocean. ( □に同じ字が入る)

 

What Ocean is there between USA and Europe?

 

answer: The □tl□ntic Ocean (□に同じ文字が入る)

 

 

Step.3

 

今日は東日本大震災が起きた日です。あの時のことを忘れない。

今も一つの災害が私たちの生活に思い影響を与えています。

早く元の生活に戻りたいですけどね。今何をどうすればいいのか、

考えています。

 

さて、それに関しての問題です。

 

What is it?

It’s a crown or someting shaped like a crown.

It’s a ring of light seen around the sun or the moon.

 

2020年3月12日
カテゴリー: その他
英語クイズ NO.6の回答です

今日は春のような陽気です。

我が家やお隣の屋根からぽとんぽとんと雪解けの水が

落ちていく音がします。

この音、小さいころから好きでした。

 

さて、クイズの回答です。

Step.1

 

Who is he?

He lives in the castle.

He has a crown on his head.

He is a father of a prince or a princess.

 

上の絵を見てください

Which starts with K?

 

どちらも、回答は king (王様)です。

イラストでは、①

正確にいえば、a king ですが。

 

お城に住んで、王冠をかぶって、王子さまと王女様のお父さんですから。

heと書いてあるので、queen(女王)ではありません。

 

 

Step.2

 

What Ocean is there between Japan and USA?

answer:  The Pac□f□c Ocean. ( □に同じ字が入る)

 

What Ocean is there between USA and Europe?

answer: The □tl□ntic Ocean (□に同じ文字が入る)

 

回答は、The Pacifc Ocean なので、□は i (太平洋)

The Atlantic Ocean なので、□は a (大西洋)

 

 

Step.3

 

What is it?

It’s a crown or someting shaped like a crown.

It’s a ring of light seen around the sun or the moon.

 

回答は corona(コロナ)

今、話題のあれです。

王冠の形をしている。あるいは、太陽か月の周りにある光の輪。

今回のウィルス,だれが、どういうわけで、コロナと名付けたのか調べてみたいと思っています。

2020年3月12日
カテゴリー: その他
英語クイズ NO.7

今回は、ちょっとやり方を変えてみます。

 

Step.1

 

□と、〇と、△に何のアルファベットが入るでしょう?

 

□en (にわとり) □ip (おしり)…同じ字が入ります

 

〇pple (りんご) c〇p (ぼうし)…同じ

 

△iger (とら)  ba△ (バット、こうもり)…同じ

 

そして、この □ 〇 △ をつなげて、ひとつのことばを作ってください。

 

 

Step.2

 

Fill in the //////.  It’s a part of your body.

 

He is a big /////. (彼はなまいきだ)

Shut your /////!

Don’t speak with your ///// full.

以上同じ言葉が入ります。

 

She has a ///. (彼女はダンスがうまい)

Break your ///!

pull someone’s ///. (誰かをふざけて、だます)

以上同じ言葉が入ります。

 

 

Step.3

 

私の大好きな Anagramです。よく、高校生や大人の生徒さんに出しては、

一緒に考えたりしていました。

思いつかないときは、ずっと気になったりして。

今の高校生クラスは内容が盛りだくさんで、こういうゲームができなくなったのは

残念です。今回急に思い出しました。

 

やり方は、簡単。文字を並べ替えて、別の単語を作ってください。

 

例: rats → star

 

今日は、初めてなので、レベル1.

 

god →

 

act →

 

car →

 

earth →

 

salt →

 

う〜ん、4番目が難しいかな。 Enjoy it!

2020年3月16日
カテゴリー: その他
英語クイズ NO.7の回答です

今日、本を返しに豊川コミセンに行ったら、

図書コーナーが閉まってました。がっかり。

ここまで、来たか・・という感じ。

体育館や、お年寄りの憩いコーナーも使えなくてしんとしていた。

ほんと、寂しいです。みんな、お家でひっそりとしているのかな。

返しに行った本をまた持って帰りました。もう一度ゆっくり読もう、と思って。

 

さて、回答です。

 

Step.1

 

□と、〇と、△に何のアルファベットが入るでしょう?

 

□en (にわとり) □ip (おしり)

〇pple (りんご) c〇p (ぼうし)

△iger (とら)  ba△ (バット、こうもり)

 

回答: hat    □=h   〇=a   △=t なので。

 

 

Step.2

 

Fill in the //////.  It’s a part of your body.

He is a big /////. (彼はなまいきだ)

Shut your /////!

Don’t speak with your ///// full.

 

回答:mouth(口)

 

She has a ///. (彼女はダンスがうまい)

Break a ///!

pull someone’s ///. (誰かをふざけて、だます)

 

回答:leg (足)

 

がんばって!と言いたければ、Break a leg!

ほんとは足折ったら困るけど。それくらい、頑張ってね、という気持ち。

 

 

Step.3

 

god → dog

 

act →cat

 

car →art

 

earth →heart

 

salt →last

 

どうでしたか? このアナグラム、私、ECCの研修で初めて教えてもらって、その時のノートをまだ持っていたのです。

20年前のノートですよ。時々、高校受験生や高校生に紹介して、結構、みんなはまってるのをおもしろく見てました。

久しぶりだけど、自分、全部できた。ほっとした。