苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年2月の教室日誌一覧

2020年2月14日
カテゴリー: レッスン報告
2月14日(金)の授業

ヴァレンタインデイでした。

高校生L2クラス。Cちゃんはこの日の唯一の生徒だったので、お菓子を特別あげました。

そして、Cちゃんに、ある人たちへのカードを託しました。

この前、サプライズで顔を見せてくれたお姉さん・元卒業生のKちゃんに、そして、

面接試験で素晴らしい成績をおさめた従妹Yちゃんに。

才能ある一族ですね☆☆ みなさんに、Happy  Valentine!

 

今週のCちゃんはどういうわけか、アサインメントブックにコメントなし。

この次、書いておいてください。

どうも最近失速気味。疲れているのかな。

 

ウィークリーテストの結果の写真を撮りましたが、日付のみで肝心のスコアが見えていません。

すみません。27問中23個が正解でした☆

 

この日は復習応用授業で、リスニング問題と、

応用のテーマは「イベント・オーガナイザー」になること。

イベントを企画して、最後にはその招待状を作るところまで行きます。

いくつかあるイベントの中で、Cちゃんが選んだのは、ビーチバーベキューでした。

楽しそうだけど、結構参加者に依頼することが多い

イベントです。

ライティング練習・・つまり、招待状を書くことは中途半端に終わったので仕上げておいてください。

実際に役立つ英語の訓練になります。

2020年2月15日
カテゴリー: レッスン報告
2月15日(土)の授業

いつも、朝一番のクラスのYくんは、

学校のボランティア活動のためにお休み。ご苦労様です。

 

次のクラスは、中学強化2年クラス。Wちゃん。

次の週が学年末テストなので、授業全部がテスト対策となりました。

十分できたはず。対策テスト、ちょこっとミスをするのが気になりました。

ほぼ満点なんですけどね。本番では実力を発揮してくださいね。

 

高校生L1クラス。Yちゃん。

アサインメントブックのコメントがなかなか素敵でした。

チョコレートケーキを作ったそうですが、

あまりうまくできなかったので、来年はがんばる、とのこと。

でも、やっぱりこれではいやだと思い、来週また作ってみることにしたそうです。

私は、この次の成功を祈ってます、とコメント返したのですが。

うまくいくといいですね!

 

この日の授業は応用レッスンだったので、リスニングを聞いて、

携帯電話の機能について、

3人の話者がそれぞれ気に入っている機能と、必要ない機能をメモするという作業。

その後、自分の売りたい電話のデザインをする。途中でレッスン終了になりました。この次、デザインを見せてください。

2020年2月17日
カテゴリー: レッスン報告
2月17日(月)の授業

月曜日は、中学強化2年クラス。Aちゃん。

雪がたくさん降りました。が、Aちゃんが来る頃には雨になっていました。

 

学年末テスト直前です。今週にあります。

今回、テスト範囲が広いので、直前テストをこなすために、授業を延長しました。

Aちゃん、2時間見事に集中しました。

良い点数は取れるはず。できたら、満点ね!と思ってしまいます。

対策テストで間違えた場所を見直しておいてくださいね。

来週は問題用紙を持ってきてください。応援しています。

2020年2月18日
カテゴリー: レッスン報告
2月18日(火)の授業

火曜日は、PFクラス。
面接試験を終えて、検定結果が出たのでその証明書を渡しました。
二人ともいい成績でした☆☆
ただ、面接に関しては記憶が飛んでいるところも多くて、あまり覚えてない様子。きっと、どきどきだったんでしょうね。
Yちゃん Mちゃん、初めてのテスト、お疲れさまでした。
Yちゃんには満点賞を渡しています。うちの教室でただ一人の満点です。

この日の授業では、好きなものを聞いて、答える表現。
それから、自己紹介ページでは、飼って居るペットについて聞く言い方、答え方。
フォニックスでは、pとbから始まる単語。
その後、二人は熱心にその単語を書いていました。
(上の写真です)
とても熱心なクラスです。
イースターパーティでは、なにか楽しい発表をしたいと思うので、今、考え中です。
この二人は4月にはクラスが分かれるので、最後の記念のコラボになります。

  *  *  *  *

計算検定コース。Yちゃん。
今週の土曜日がいよいよ、計算検定。その模試をしました。
先月できなかった問題ができるようになっている。
進歩していますね。英語も満点だったし、算数もきっと優等生でしょうね。
何も心配していません。実力でお願いします。

  *  *  *  *

夜の高校生クラス、Rちゃんはご家族の都合でお休みでした。
来週はテストということで。がんばれ、応援しています。
3月3日に会いましょう!

2020年2月19日
カテゴリー: レッスン報告
2月19日(水)の授業

水曜日は、PA/SAクラス。
まずは、英検®の報告を受けました。
今回は、うちの教室全員合格で、私はすごくうれしかったです。

 

そして、ウィークリーテスト。あれれ~~
英検®で盛り上がった私の気持ちがいきなりダウン。
3人とも、ほぼ最後のひとつのみ正解という結果。
こんなに、比較級、最上級が定着していなかったのか・・と。
特に be動詞。これは、スーパーのライティングでもまた出てきたので、
Yくんと、Mくんはあとで問題を見ると、ちゃんとできていました。

 

この日は現在進行形について、学習しました。
最後のThink and Talkで、日本の変わったお風呂についてのトピックで、
これ、おもしろそうだから、イースターパーティの発表に使いたい、と思いました。
さっそく、3人の役割・順番を決めました。
絵を描きたいというと、すぐに乗り気になる生徒たち。発表の方も、しっかりね。
(後で補足、イースターパーティは中止になりました。ごめんなさい)

 

スーパーでは、ページターナーズが最後の30冊目でした。
来週は、お気に入りのトップ5など記入しますので、
ダイアリー、持ってきてね。
Aくんと、Mくんは発表もするので、孫練習もお願いします。

 

*  *  *  *

 

中学強化1年クラス。Oくん。
英検®4級合格おめでとう!
(写真はこの次に)

 

せっかく合格したのに、その気分にひたることはできずに、
学年末テスト対策に集中させたので、少し寂しそうでしたが、
このテスト、ほんとに大事なので、がんばってください。
なかなか、気分がのらない、と話していましたが、
ちゃんとできていました。
最後は、計算も。こちらも、もうすぐ終えます。
大変だけど、ここでしっかり1年をしめくくると、きっと後でいいことあるよ!と
励ましています。

Aくん、英検®4級合格おめでとう!

Yちゃん、英検®5級合格おめでとう!