2018年7月17日
水曜日の計算検定コース。
Yちゃん・・・8枚。このあと、友達と遊ぶんだ~と言ってました。
大きい数の計算、ほとんどあっていました。
Oくん・・・11枚、最近絶好調。分数を小数に直したりするのはもう得意。
Oくんの最近の記録を調べてみて、びっくり!
なんと、5回続けて、10枚越えです。すばらしい☆
Hくん・・・6枚。英語の後、ガッツで走っているという感じ。
頭を使って、より合理的にする計算。面倒ではあるのですが、少し視点を変えてみる、というテクニックは身につきつつあります。
* * * *
英語PA/SAクラス。
ウィークリーテストは二人で張り合ってる。
表は Aくんが満点。 Hくんは二つ落とした。
裏は、Hくんはいくつか書けました。Aくんは諦めたけど。
メインテキストで、スピーチを作っています。
I’m a big fan of・・・(私は・・・の大ファンです)という表現を使います。
その対象を誰にするか考えました。
Aくんは、kis my f2、
Hくんは、サッカー日本チーム、とすることにすんなり決まりました。
このスピーチと、スーパーの本読みを、1学期最後のレッスン日、
参観授業になるのでそこで披露してもらおうかと思ってます
盛り上る予感がしています♪
2018年7月17日
木曜日は、PA/SA小6クラス。
Sちゃんが先週お休みだったので、復習も兼ねて、
先週の分と今週の文を学習しました。
先週は、Do you often・・・?(あなたはよく・・しますか?)という表現を学習したので、実際にそれを OくんとSちゃんに投げかけてみました。
そして、今週は I know him(her) という目的格を学習しました。
Action!で応用練習、時間を計りました。
二人は明るい雰囲気の中で張り合っています。
来週はこの表現を使ってスピーチを作るので、自分が応援している歌手や運動選手を誰にするか、決めておいてね!と私は言ったのですが。
二人とも、「そんなの、いない・・」と困った様子。
前日の5年生たちはすぐ決まったのですが。一応それでも、なんとか見当はついたので、来週やってみましょう。
参観日に向けて、発表に持って行けたらと思っています。
2018年7月17日
金曜日は、PEクラス。Yちゃん。
Useful Expressions、よく声が響くようになりました。
授業に随分慣れて来たので、自信もついてきたのでしょう。
前にボキャスロンで言えなかった単語も大分、減って来ました。
(それでも、また新出語が増えるのですが、今はそれをおぼえるのもドキドキだけど、楽しそうです)
自己紹介の練習をずっとしています。
この日は、誕生日が言えるようになりました。
12か月もおぼえている際中。
そして、この日のメインは、I like・・と、I don’t like・・で、
「好きなもの、苦手なもの」をいう表現を学習しました。
その対象が数えられる名詞なら必ず、sをつけることも大事です。
関連のゲームのような、Action!は楽しそうでした。
余裕ができてきたようで、笑顔が増えてきました♪
教室新聞、ECCタイムズを渡しました。
参観日のことや、夏休みについて書いています。ごらんください。
2018年7月17日
土曜日は、まず、中3スーパーJAクラス。Yちゃん。
ウィークリーテストは、「だめだ、だめだ・・」と言っていましたが、結果はまずまずのできでした。
忙しいので、準備不足を気にしていました。
文法はずっと、関係代名詞が続いていましたが、この日は、thatでその前の先行詞についてまた、主語と動詞の分で説明するもの。
先行詞が目的語になります。
この主語のほうに関係代名詞が入る場合が、苦手な感じがありましたが、
どうにか、わかってきたように思います。
いつも、必ず最後にはきちんと理解ができる人です。
受験生ですし、もう一つのスピーチコンテストに出場を決めたそうなので無理強いはしませんが、
ECCの暗誦大会のほうの出場についても、そろそろ決める時期です。
受賞するかどうかは別として、発表のために努力することは、素敵な体験になると思うけど、
練習時間がとれるかが問題です。
来週までに決めてくださいね。
日曜のお祭り、天気のことを気にしていました。
晴れるといいですね!
関係ないですが、我が家の庭でつる薔薇が、Yちゃんや、妹の Wちゃんのようにすくすく育って可愛いので、載せました。
* * * *
さて、土曜日昼は、中学強化1年、Wちゃん。
今回は、ECCタイムズに、Wちゃんの笑顔が写っています。
中学校のテストで満点のご褒美のケーキを持った笑顔です♪
Breakthroughはいつものように問題なし。
教科書の予習も2回分してしまったし、あとはKワークと、暗誦大会のスピーチ練習。
受験生のYちゃんとは違って、Wちゃんは時間の余裕があるので、札幌の暗誦大会は迷いなくお勧めします。
ほぼ、見ないで言えるようになりました。応援しています。
2018年7月19日
月曜日は海の日で、学校はお休み。ECCもお休みでした
そして、火曜日。PIクラス、Mくん。
宿題はすべてOK. それから、まずはボキャスロン。
全面クリア☆☆
一回で全部言えるって、気持ちいいですね! よくがんばりました。
あとはスピーチ。自己紹介+お気に入りのものを語るもの。
お気に入りのマンガ本を持って来てくれました。「どうぶつの森」
私もちらっと見せてもらった。おもしろそう。こんなの読んでるのね。
このスピーチを、31日の発表会では披露したいと思います。
計算検定コース。英語に引き続き、Mくん。
10枚できた! すごく久しぶりの二けただ。
最近、みんな調子がよくて、10枚以上の人がぞくぞく・・・
どうしたんだろ?と、私はうれしい驚きです。
Mくんは、わり算に慣れてきた。10枚やって、ミスは1題のみ。
ほんとにすばらしかったです。