苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2018年4月の教室日誌一覧

2018年4月25日
カテゴリー: レッスン報告
4月25日(水)の授業

水曜日、まずは、計算検定コース。

 

Yちゃん・・・前日、レベル1最後の確認テストで合格したので、この日からレベル2に取り組むことになりました。
レベル2の最初は、レベル1の復習なので、もう得意中の得意。
10枚も進みました!楽しそうに。

 

 

Hくん・・・英語スーパーラーニングのあとの計算なので、疲れながらもがんばっています。3枚進みました。
わり算、問題ないです。もう少しで、レベル4修了です。

 

*  *  *  *

 

PA/SAクラス。
まずは、ウィークリーテスト。Aくん、Hくんとも満点☆☆
復習もしっかりとできている。良く言えています。

 

この日のスピーキングは、Where are you?(どこにいるの?)と聞かれて、
in front of (前)、 in(中)のどちらかを使って、
自分たちのいる場所を説明する表現を学習しました。
Action!では、タイムを計ってどちらも、闘志を燃やしていました。
この二人はすごく仲良しなんだけど、お互い刺激になっています。

 

 

スーパーでは、タイムドリル。
リーディングでは、先週の早口言葉を、2人で読みました。
Hくんに、私、「全然早口になってないじゃないの」と言ってしまった。
少し、傷ついたような顔をしていたので、ちょっと気になっています。
本を30回以上読んでいるはずなんですが、「黙読だけだから」と答えていました。今度は大きな声で練習してほしいな。
Aくんは、早口の練習を自宅でしてきたので、結構早く言えました。
早口言葉、おもしろいので、、これからも毎回、一番好きな言葉を言ってもらいたいと思います。
何度も発表すれば、きっと上手になるでしょう。

2018年4月26日
カテゴリー: レッスン報告
4月26日(木)の授業

木曜日は、PA/SAクラス。
こちらは、OくんとSちゃんのクラスで、水曜日の5年コンビとはまた雰囲気が違います。でも、どちらのクラスも仲良し♪です。

 

ウィークリーテストは、Oくんが小さなミスで一つ落としました。
Sちゃんは満点。ダイアリーのリーディングマイレージも、Sちゃんは4人の中でトップです。

 

Oくんが、スピーキングテキストをまた忘れて来たので、Sちゃんのを一緒に見ていました。
Oくんはとても英語のレベルが上がって読めるようになっているし、ワークブックも先に終わります。
そして、ときどきSちゃんを助けてあげています。
この二人の関係、なかなか微笑ましいです。

 

スーパーの早口言葉は、二人とも結構よくできていたので、もったいないから、これから毎回、リーディングの始まりには、お口の練習として言ってもらおうかなと思っています。

 

来週は、連休でお休み。
自宅で、金の大好きな王様、King Midasのストーリーもいっぱい読んでみてくださいね。
再来週は、これまでの3冊の中から1冊、お気に入りのものを1人ずつ読んでもらいます。

2018年4月27日
カテゴリー: レッスン報告
4月27日(金)の授業

金曜日はまず、PEクラス。

 

Yちゃん、宿題の字は綺麗で、よく書けています。
先週の復習をしました。動物の名前は大体言えるけど、大切な家族の名前、お母さんやお父さん・・・mother/fatherなどは、もうちょっとかな。
おぼえてくださいね!

 

 

この日は、Are you・・・?(あなたは・・・ですか?)と聞く、それに対して、Yesと、No、どちらかで答える表現を学習しました。
・・・の所は、いろいろな気持ちや体の状態をいいます。
hungyが得意で、ここになると声が大きくなります。

 

一緒にアルファベットソングを歌いました。
アルファベットゲームをしましたが、大文字はOK。
小文字は少し自信がないものもあるけど、まだ始めたばかりだから、これから楽しくおぼえていきましょう!!

 

*  *  *  *

 

金曜夜は、高校生L1クラス。Cちゃん。
この日も、「つかれたぁ」と入って来ました。
目にクマがある・・と言ったので顔をのぞきこむと、たしかに、ちょっとね。
毎朝早くて大変なんだそう。高校生になって生活が変わったのね。
「でも、(高校は)楽しい!」と言いながら、にこっと笑いました。

 

アサイントメントブック、コメントを書いて来てください。
ウィークリーテスト(単熟語の復習)はまずまずのでき。
1分プレゼン(短いスピーチの暗誦)は、できていません。
私だけするのは寂しいので、この次は1行でも2行でもいいので、やってきてください。

 

この日の文法は、未来進行形、未来完了。
ポイントを現在から、未来に変えるだけなので、Cちゃんは理解できたと思う。
文法は高校よりも先取りしていくのですが、ついてきてくださいね。

 

来週は、このクラスはお休みだといったら、やった!とうれしそうな顔。
新生活にどうにか慣れた頃、ゆっくり休んでください。
そして、少しだけこのコースの復習もね。

2018年4月28日
カテゴリー: レッスン報告
4月28日(土)の授業

土曜日は、まずは、JAスーパー中3クラス。
Yちゃん。宿題はほとんどあっていました。
ウィークリーチャレンジテストも、大体はOK。
スピーキングもリーディングも問題なかったです。
文法は不定詞で、得意でしたから。
リーディングで、読む時間があまりに速すぎるので、とんでもなく良い数字が出てきます。
きっと、読書好きということが関係あるのではないかな。
こんなに速く読めるのは、いろいろなことで有利です。頼もしいです。

 

*  *  *  *

 

中学強化1年、Wちゃん。
宿題はOK、Breakthroughも、問題なし。
教科書の和訳をして、その範囲のKワークを学習して、まだ時間があるので別な所の予習もして、スピーチの練習をしています。
8月のスピーチコンテストのために、今から特訓。
これから、いろいろ発音についてなど注文をして行きます。
まずは、よくCDを聞いてね。

 

来週はどちらのクラスも、お休みです。
Yちゃん、Wちゃん、Have happy Holidays!!

2018年4月30日
カテゴリー: レッスン報告
4月30日(月)の授業

月曜日は国民の休日で、通常のクラスはお休み。
英検直前コースのみ、ありました。

 

Aちゃん、3級に挑戦です。
中1生ですが、ECCでの英語キャリアは長くなりました。
中3修了程度の内容でも、Aちゃんなら大丈夫!と、一回目の授業で確信できました。
小学生時代も、英語レギュラー・スーパー、そして、計算コースという風に、2時間20分間根気が続いたAちゃんなので、今後の変則・直前クラスでもやっていけるでしょう。

 

今回は、現在・過去・進行形・未来形が全部出てきました。
それでも、静かに平然と授業を受けているAちゃんは頼もしいです。
1月間だけの速攻学習、がんばりましょうね!!