
What‘s this blossom going to be?
写真は、先生が育てているものだよ。
わかるかな?
5月、このクラスは、休講ですが、生徒さんに個別にテレビ電話して、ポイントを確認していきました。
Think and Talkのテーマはplants植物です。
昨年度は英検®対策コースに在籍していた3年生の2人、いきなりthread糸、coal石炭、oxygen酸素なんていう単語に遭遇して戸惑ったようです。
でも、
Plants give us homes/food.は言えるようになったね!
そのほか、植物がもたらしてくれる恵みには、juice果汁、colors色(染料)、shade日陰などもあるね。
それから、テキストには出ていなかったけど、medicine薬も、植物由来の成分から製造されるものが多いんだよ。
「人類にとって、地球にとって、なぜ植物が大切か」は、英検®の上の級のライティングのトピックスとして頻出です。上級生の生徒さんとも、このクラスでの学習内容をシェアしたいと思います。
この日は、植物の花の写真を見て、果実や果物を類推しました。
These are going to be cherries/strawberries/eggplants.は、ばっちり言えました。

これは、種がヒント。

これは、テキストに載っているよ。
来月からは対面授業ができるのではないかと思います。
育つのを楽しみに、教室に通ってきてね。