- すべて(59)
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度

6月19日の北海道新聞朝刊に、以下のようなニュースが掲載されていました。
道教委は19日の道議会文教委員会で、
札幌市を除く道内の全公立中学校の生徒を対象に、英語の2技能「読む」「聞く」を測る試験を導入する考えを明らかにした。
本年度は10月に実施し、3年間継続する計画。
道教委の土井寿彦学校教育監は「全ての市町村で実施できるように働きかけたい」と述べた。
道教委によると、試験は日本英語検定協会の「英検IBA®」。
授業時間に実施しやすいように、試験時間が約45分と短いのが特徴だ。
通常の受検料は500円だが、同協会が無償で協力するという。
道教委は7月末までに、実施の目的や方法を各市町村教委に説明し、導入するかどうかを尋ねる。
本年度は10月7~25日の間に順次実施する。
(2019年6月19日北海道新聞朝刊より一部抜粋)
というものです。
英検IBA®は、英検®と同じ団体「日本英語検定協会」が実施しているもので、
英検®4技能測定をもっと手軽に行えるように、と開発されたものです。
2019年4月より、Writing・Speaking(WS)が加わり、4技能の測定が可能になり、受験者の英語力がさらにバランスよく測定できるテストになりました。
今回、道教委が実施するのは、読む、聞く(RL
Reading Listening)の2技能の測定になります。
決定が6月で、実施が年内10月という異例のスピード実施の裏には、こんな理由があります。
文科省が発表した英語教育実施状況調査で、札幌を除く道内中3は「英検®3級相当以上」の英語力がある生徒の割合が、3割低かったのです。
これを改善させるために、道教委が異例のスピード実施を決めました。
この結果が入試に使われるのか否か?などは報道されていませんが、
良い結果が出るに越したことはありません。
中学生の皆さん、
読む、聞くに不安があるなら、当教室にいらしてください。
今なら、「夏の4回集中プログラム」のご予約受け付けています。
夏に集中して学習し、力をつけませんか?
当教室のレッスン生は、
2大検定(漢検®&計算検定)合格率100%!!
英検®は、これまで1人だけ不合格でした…が、あとは全員合格しています!
この不合格の生徒さんも、自分の学年以上の級を受験されたので、大目に見てあげてください。。
また、中学生コースは数学や漢検®コースもご用意しています。
併せて、体験することも可能ですよ。
どうぞ見学がてら、お立ちよりください。
お待ちしています!
あわせてご覧ください
↓
2020年度の教育改革 続々★最新情報!!