北斗市久根別の基礎学力を育む教室ならECCジュニア久根別教室

久根別教室

クネベツキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5885

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 実績紹介 > ★報告★キッズサマーフェスティバルに行ってきました!

2019年7月30日
★報告★キッズサマーフェスティバルに行ってきました!
ht011000★報告★キッズサマーフェスティバルに行ってきました!

夏恒例★サマーキッズフェスティバルへ今年も行ってきました!!!

 

サマーキッズフェスは、
ECCのネイティブ(外国人)講師による、
英語で遊び、学ぶイベントです。

 

久根別教室では、毎年、このイベントへ公共交通を使い、
参加しています。
今年は夏休み期間中に開催になったこともあり、近隣のECCジュニア浜分小学校前教室の生徒さんと合同で参加してきました♪

 

その様子はコチラ!!!

道南いさりぶ鉄道「東久根別駅」に集合!
さ~行くぞ~~!

汽車の中でよろこび過ぎる…(苦笑)

函館駅到着~♪
これから、函館市電に乗り換えます。

無事に市電に乗れました♪

こちらもにこやかですね~~

函館アリーナ前で下車
まず、お買い物へ!

どれにしよ~かな~~~♪

お支払いも自分でしました!

いよいよフェス開始!
まずはストレッチ~~♪

Treasure Hunt.
サイコロを使った英語すごろくゲーム♪

英語の質問にしっかり考えて答えました★

低学年チームもがんばっています!

Try to land on it.
お手玉の的当てゲーム
先生からの質問に答えます♪

こちらは輪投げ&計算ゲーム
入った数字を暗算で答えます!

低学年チームはなかなか入りません。。

会場では算数や国語の体験プリントも♪
「まだ習ってないな~~~。。」

後半はみんなでアクティビティ!
Clusters仲間集めゲームです★

 

最後に集合写真をカシャ★
ページトップの写真が撮れました♪

フェスのあとは、マクドナルド湯川生協店でお昼ごはん♪

注文も自分たちでしました(ママも補佐しています)
「おいし~^^」

人数が多く、いくつかのテーブルに分かれて座りました
「ハッピーセットはコレが出たよ~~」

ごはんのあと、再び市電に乗り、函館駅まで
今回は往復とも低床車らっくる号に乗れました!
ここから、歩いてキラリス函館4階へ。

はこだてみらい館に到着!
まずは「想像の廊下」へ
歩くとキャンディーが逃げます♪

つづいて「360studio」へ
壁のパイプオルガンを触ると本当に音が!!

ナントJALが開発したプログラム
「JAL STEAM SCHOOL」を体験!
自分で翼を選び、離陸、着陸のシュミレーションをしました

VR体験もあり、ママと一緒に体験♪

野球盤を借りて、対戦!!
みらい館で昭和な遊びをする子たち。。

女子はオセロ対戦♪

低学年チームはパズルに挑戦!

楽しい時間はあっという間
はこだてみらい館を出て、道南いさりび鉄道で北斗市へ

「楽しかったですか?」
「はい!!」
とびきりの笑顔をありがとう!

 

ECCジュニアでは、毎年ネイティブ講師による英語レッスンイベントを函館市内の会場で行ってます。
当教室では、毎年このイベントへ北斗市から公共交通を使って、参加しています。
幼児さんは保護者さまと一緒ですが、小学1年生から子どものみ参加が可能です。

 

北海道はマイカー利用が多いため、バスや電車を利用する機会が少ないです。
ですが、公共交通を使うスキルは高校生からは必須になってきます。
幼児、小学生のうちから、乗り方、マナーを体験することや、
公共の場を利用することは、確実に子どもたちの社会性を向上させます。
それが、生きる力を伸ばすことになるのです。

 

いつも教室で、お行儀よく勉強している子どもたちも、
一歩外へ出る事で、じつに生き生きとした姿をみせてくれました。

 

最後に、
同行くださった保護者の皆さま、どうもありがとうございました!

函館新聞(2019年8月5日発行)へイベントの様子が掲載されました。