- すべて(59)
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度

クルールはこだて×ECCジュニア コラボ企画
ママ’sカレッジ ECCジュニアを体験しよう★
を、実施致しました。
今回は、
函館地区担当 神山教室の菅原先生、
七飯地区担当 大中山教室の池田先生、
北斗地区担当 久根別教室の私、川村が講師を担当しました。
会場は、今年4月にオープンした、
函館市コミュニティプラザ Gスクエア 多目的ホール
新しい会場にワクワク★
英語を体験したいキッズたちが集まってくれました!!
レッスンスタートは、
♪Hello,Everybody!の歌から始まり、
♪Head,Shoulders,Knees and Toes
(頭肩膝ポン)を元気に踊りました
iPadの絵カードを見ながら、動物の単語を学習したあと、
ゲーム、Where’s the animals?でワイワイ!!
数字の読み方を学習したあと、
ゲーム、NUmber Curtainでドキドキ!!
ABCを学んだあと、
ゲーム、Alphabet Huntを楽しみました!!

そのあとは、
じっくり、英語の絵本の読み聞かせ

参加者さんも先生と一緒に、英語で魔法を唱えました★
そのあとは、
幼児向けの、まなびのさんぽプラスの体験も♪

クレヨンを使ったり、シールを貼ったりしながら、
身近な植物、交通ルールを学びました。
楽しい時間はあっと言う間!!
レッスン後の参加者さまアンケートにも、
「あっという間に、終わりの時間でした」
「子どもが喜んでいました」
等の言葉が書かれるほどでした。
こちらを読んで、私(の子ども)も体験してみたいな~
と、思ったら、上記の電話または、体験参加フォームを送信くださいね!
今、教育制度が大きな変革期を迎えています。
現在、小学2年生以下の子ども達は、まさに変化の真っただ中にいます。
来年度(2018年4月)より、小3~小6は総合(パソコン等)の時間が減り、
その分、英語が増える事が発表されています。
今、小学校ではパソコンを習わせるより、英語を学ぶようシフトしているのです。
そして2020年度からは、小5&6年は英語教科化。
そうです、英語の成績がつけられるようになります。
この、
2020年度、初めて英語の成績が付けられるようになる小5は、
現在の小2なんです。
だから、
小2以下は、変化の中にいる。
そう、お伝えしているのです。
まだ3年先です。
今から対策しておきませんか?
ご相談はいつでも行っています。
教員免許&保育士資格を持つ講師だからこそ、
幼児期&低学年からの学習サポートに最適です。
一緒に、お子様の未来について、話しませんか?