府中市片町の子ども英会話教室ならECCジュニア片町2丁目教室

片町2丁目教室

カタマチニチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-5628

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2019年5月21日
家族行事

今年は、10連休と長いお休みがありましたが、皆さんはどう過ごされましたか?
知り合いの家庭では、連休初日から2日間を家族総出で大掃除、後半は、お庭の草取りや片づけをして、中5日間を双方の実家訪問と、子どもたちのための行楽に充てたそうです。

 

私が子どもの頃は、春・夏・年末の大掃除や餅つき、初詣、お年始、お彼岸とお盆の先祖供養等々、
家族全員揃っての行事や仕事がありました。
最近は、子どもたちが家族と一緒に家の片づけや掃除をしている姿を殆ど見かけなくなったように思われます。

 

行楽に家族連れで楽しむことは、子どもたちにとって楽しみのひとつでしょうし、楽しい思い出となることでしょう。
しかし、家族で汗を流して家を片付け掃除することも、後々たいへんあたたかな思い出となります。
自分も家族、両親の役に立てたという達成感は、子どもたちの心に充実した喜びを与えてくれます。
仕事を通して、両親や家族の温かさ、思い遣りを身をもって感じ取れるのです。
子どもたちの年齢が小さくてもいいのです。
大して役に立たなくてもいいのです。
大人だけでやった方が楽かもしれませんが、子どもたちも家族の一員として扱うことで、自尊心(自分の人格を大切にする気持ち)が芽生えます。
自分だけでなく、家族や他者に対しても、その人格を大切にする気持ちが育まれるのです。

 

 

若いお父さん、お母さんに教えられました。
こんな家庭がある限り、子どもたちの未来は安泰です!

2019年7月23日
おかげさまで、無事退院しました

思わぬ怪我を負い、1か月余り入院する羽目になってしまいました。

その間、生徒さんや保護者さまには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

あたたかいお見舞い、メッセージを頂き感謝いたします。

退院、帰京後は、リハビリ通院しながら、レッスンを再開させて頂きます。

 

長期不在にもかかわらず、以前同様集まって下さいましてありがとうございます。

お休み頂いた分の振り替えレッスンを、皆さんの予定と会場の借り受け状況を見合わせながら、組んでおります。

 

以前にもまして、一所懸命励みますので、宜しくお願いいたします。

2019年11月21日
2学期が始動

夏4からの生徒さんも加わり、2学期が始動しました。
英会話コースの1~3年生さんたちは初対面からいきなり仲良しムード、毎週楽しくレッスンに励んでいます。中・高学年クラスでは英検®受験も考慮に入れて、真剣に頑張る姿が頼もしいです。
部活に忙しい中学生たちも休み中の苦手克服対策が功を奏し、毎回すばらしい音読を披露してくれています。
驚いたのは練習した箇所のみならず、初見の長文もスムーズに読めるようになったことです。
またすらマイも算数「苦手」から「得意」に移行しつつあります。教室は学ぶ場です。失敗も間違いも大いに結構。
たくさん経験して身につくのです。みんな、頑張ろうね!!

2019年12月10日
2学期も早や中盤

2学期も早や中盤に入りました。夏休み中の振り替えレッスン以来、みなさん頑張ってくれたおかげで、苦手が得意分野になった方がたくさん出ました。中には目を見張る成果を上げている方もいらっしゃいます。集中学習がどんなに効果を上げるかを実感させて頂いています。部活に習い事に忙しい毎日ですが、忙しいからこそ、短い時間に意識を集中して学習することを習慣にして欲しいのです。これからもすばらしい成果を目指し頑張りましょう。

2020年1月6日
明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。新学期に向けて楽しく学習準備ができる 「春の4回プログラム」初めての英語学習のお試しに!春からの学習準備に!短期レッスンで子どもたちの知的好奇心を引き出します。◎入会金・教材費が0円!だから気軽に参加できます。◎4回あるから教室の雰囲気やレッスンに慣れるのに最適。◎充実した学習内容。4回のレッスンには質の高い学習内容が詰まっています。写真は休暇風景。遊びも学びも目一杯!武蔵台1丁目教室へのお問い合わせはこちらからもお受けできます。