北斗市久根別の基礎学力を育む教室ならECCジュニア久根別教室

久根別教室

クネベツキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5885

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報 > 2018年3月のイベント情報一覧

2018年3月19日
PIECE OF PEACEチケットプレゼント開始!!

春♪
と、思ったら、もうゴールデンウィークのお話です(笑)
 
当教室は、ホームページを開設して、丸2年を迎えました。
HPをみて、
「こんなイベント楽しそう♪」
「素敵な教室ですね♪」
などなど…
実際に教室へ足を運ばなくても、多くの情報を見てもらえ、
とても好評いただいています♪
 
そこで!!
 
**ホームページ開設2周年記念特別企画**
体験チャレンジ★キャンペーン!!
~当教室だけ!オリジナルキャンペーン~
 
を、
実施スタートしています!!
 
 
世界遺産チャリティアートエキジビション
「PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展Part-3」
 
このイベントが、函館市金森ホールにやってきます!!
きっと、次はありません!

ポスターを持ってくれたMくん、ありがとう!!
 
この写真にあるように、
「ホントにレゴ®なの?!」と思うような、
緻密な世界遺産が作られているのを、間近に見る事が出来ます。
 
しかも、函館限定企画も用意されています★
 
その一部を紹介♪
SPECIAL-1
ビルドアップジャパン函館開催特別企画
みんなで作るPEACE!未来に残したい函館のたからもの!!
みなさんと一緒に白いレゴ®ブロックで会場内に「大きな函館の街」を作ります。
 
SPECIAL-2
PIECE OF PEACEサポートビルダー(カネモリブリクラボ)かたおかしんご
レゴ®ブロックで作った世界遺産モデル開設ツアー
 
SPECIAL-3
世界遺産登録をめざして!
もっと知ろう縄文!
「北海道・北東北の縄文遺跡群」ブース
 
SPECIAL-4
「世界遺産 旅する写真展」
by 100人100旅プロジェクト!
 
これらの情報が、ここまで出ているのは、
PIECE OF PEACEのオフィシャルHP、
カネモリブリックラボさんのブログ、
それについで、
ここくらいです!!
 
 
この、PIECE OF PEACEの、
ご招待券をプレゼントするキャンペーンです♪
 
・展示日程:2018年4月20日FRI~5月6日SUN
・場所:金森赤レンガ倉庫 金森ホール(函館市末広町13-9)
 
 
ホームページ見たよ!とご連絡頂き、
無料体験レッスンを受けられた方へ、無料ご招待券をさしあげます♪
 
 
申込メールフォームは、ページ下です
↓↓↓
 
*展示イベント詳細はコチラ→金森赤レンガ倉庫ホームページ
*チケットがなくなり次第キャンペーン終了します
予め、ご了承ください。
 
 

この企画展を見に行くお出かけイベントを企画中です♪
詳細が決まりましたら、HP上でご案内いたします。
お楽しみに!!
 


*チケットご希望のお客様は、
メッセージ欄へ、「チケット希望」とお書き添えください。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2018年3月19日
**合格速報2017年度第三回漢検®&計算検定**

北海道も春を感じる季節になってきましたね♪

 

春、といえば、
合格の便りも、続々届いてきました!!

 

そう、2017年度 第三回 漢検®、計算検定(国際標準計算能力検定)の、
合格発表が行われました!!

 

早速、見ていきましょう!

 

こちらが漢検®受験結果です。

実施日 :平成30年1月27日
受験者数:55名
欠席  :0人
合格者数:45人
平均合格率:81.8%

 

という結果でした。

 

今回は小学生と中学生が、ほぼ同数受験されています。

 

ナント、小学生は全員合格!!
漢検®10級(小1相当)~5級(小6相当)は、
全て合格率100.0%!!

 

久根別地区の小学生の皆さん、
さすがです!!

 

中学生相当の級は、
ほぼ半数の方が合格されました。
合格率だけで見ると、厳しい結果です。

 

検定は、1つ級が上がるごとに、
10%づつ合格率が下がると言われています。
次回は奮ってほしいものですね!

 

その中でも今回、嬉しいニュースがあります!!

 

ナント、過去に漢検®10級を満点合格されている生徒さんが、
8級も満点合格されました!!

 

ジャジャン★

素晴らしい成果です!
9級では、あと少しで満点を逃し、悔しい思いをされての今回の結果です。
嬉しさもひとしおですね★

 

8級(=小3)は、1年間で200字を学習する、小学生では最多漢字数の学年なのです。
その級を満点合格というのは、素晴らしいの一言に尽きます!!

 

 

そして、もう一つの嬉しいニュースは、
ごきょうだいでの合格が3家族も誕生したことです♪

 

昨年度より漢検®では、同じ回で同一家族が複数合格すると、
“家族賞状”が発行されることになっているのですが、
当局では3家族さまの申請を致しました。

 

こちらの賞状が届くのは、4月以降となりますので、
届き次第、お知らせしたいと思います★

 

 

そして、
第三回 国際標準計算能力検定(計算検定)です。
まず賞状はこちら!!

すごい盛大な枚数ですね~~♪

 

そして、結果はこちら!!

実施日 :平成30年2月10日
受験者数:17名
欠席  :0人
合格者数:15人
平均合格率:88.2%

 

という結果でした。

 

相変わらずの合格率の高さです!!
レベル1~4は全員合格!!
合格率100.0!!
しかも、全員上位級での合格でした。

 

そして驚きの合格者がいることに、お気づきですか!?

 

そう、
レベル3-4受験者に、小学2年生がいます。
この生徒さん、
ナント小学2年生で、レベル4(=小4相当)に合格しています!!
しかも、点数は200点中193点!!!
称号は★★★★★Grand Masterです!!

 

まだ小2では習っていない小数や分数といった内容も、当然含まれています。
その中での合格です。

 

不正解は、たったの2問だけでした。
驚異的すぎます…。

 

本当に、
心底、おめでとうを伝えたい結果です。

 

さぁ、この合格ニュースを聞いて、
私も検定に挑戦してみたい!と思ったアナタ!!

 

今がはじめ時ですよ!

 

2018年度 第一回の出願スタートしています!!

 

*2018年度 第一回 漢検®出願フォーム

 

*2018年度 第一回 英検®出願フォーム

 

*2018年度 検定実施日程(案)

 

検定合格は、中学、高校や大学受験で有利になります。
計算検定レベル4&英検®4級に合格された生徒さんは、推薦入試で遺愛中学校に合格されました。

 

また、
計算検定レベル9&漢検®準2級&英検®3級に合格された生徒さんは、推薦入試で函館高専に合格されました。

 

大学でも、公立はこだて未来大学は計算検定が合格優遇制度に適用されています。

 

これからの受験に備え、ぜひ検定を受けてみませんか?
受検に関するご相談、質問、何でも受け付けています。
上記メールフォーム、お電話でご相談くださいね♪