- すべて(56)
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度

北海道も春を感じる季節になってきましたね♪
春、といえば、
合格の便りも、続々届いてきました!!
そう、2017年度 第三回 漢検®、計算検定(国際標準計算能力検定)の、
合格発表が行われました!!
早速、見ていきましょう!
こちらが漢検®受験結果です。

実施日 :平成30年1月27日
受験者数:55名
欠席 :0人
合格者数:45人
平均合格率:81.8%
という結果でした。
今回は小学生と中学生が、ほぼ同数受験されています。
ナント、小学生は全員合格!!
漢検®10級(小1相当)~5級(小6相当)は、
全て合格率100.0%!!
久根別地区の小学生の皆さん、
さすがです!!
中学生相当の級は、
ほぼ半数の方が合格されました。
合格率だけで見ると、厳しい結果です。
検定は、1つ級が上がるごとに、
10%づつ合格率が下がると言われています。
次回は奮ってほしいものですね!
その中でも今回、嬉しいニュースがあります!!
ナント、過去に漢検®10級を満点合格されている生徒さんが、
8級も満点合格されました!!
ジャジャン★

素晴らしい成果です!
9級では、あと少しで満点を逃し、悔しい思いをされての今回の結果です。
嬉しさもひとしおですね★
8級(=小3)は、1年間で200字を学習する、小学生では最多漢字数の学年なのです。
その級を満点合格というのは、素晴らしいの一言に尽きます!!
そして、もう一つの嬉しいニュースは、
ごきょうだいでの合格が3家族も誕生したことです♪
昨年度より漢検®では、同じ回で同一家族が複数合格すると、
“家族賞状”が発行されることになっているのですが、
当局では3家族さまの申請を致しました。
こちらの賞状が届くのは、4月以降となりますので、
届き次第、お知らせしたいと思います★
そして、
第三回 国際標準計算能力検定(計算検定)です。
まず賞状はこちら!!

すごい盛大な枚数ですね~~♪
そして、結果はこちら!!

実施日 :平成30年2月10日
受験者数:17名
欠席 :0人
合格者数:15人
平均合格率:88.2%
という結果でした。
相変わらずの合格率の高さです!!
レベル1~4は全員合格!!
合格率100.0!!
しかも、全員上位級での合格でした。
そして驚きの合格者がいることに、お気づきですか!?
そう、
レベル3-4受験者に、小学2年生がいます。
この生徒さん、
ナント小学2年生で、レベル4(=小4相当)に合格しています!!
しかも、点数は200点中193点!!!
称号は★★★★★Grand Masterです!!
まだ小2では習っていない小数や分数といった内容も、当然含まれています。
その中での合格です。
不正解は、たったの2問だけでした。
驚異的すぎます…。
本当に、
心底、おめでとうを伝えたい結果です。
さぁ、この合格ニュースを聞いて、
私も検定に挑戦してみたい!と思ったアナタ!!
今がはじめ時ですよ!
2018年度 第一回の出願スタートしています!!
検定合格は、中学、高校や大学受験で有利になります。
計算検定レベル4&英検®4級に合格された生徒さんは、推薦入試で遺愛中学校に合格されました。
また、
計算検定レベル9&漢検®準2級&英検®3級に合格された生徒さんは、推薦入試で函館高専に合格されました。
大学でも、公立はこだて未来大学は計算検定が合格優遇制度に適用されています。
これからの受験に備え、ぜひ検定を受けてみませんか?
受検に関するご相談、質問、何でも受け付けています。
上記メールフォーム、お電話でご相談くださいね♪