2017年8月9日
夏と言えば!
工作イベントの季節です!!
夏休みの宿題難関“工作”を攻略するために、
夏には工作イベントを行うことが多い当教室です♪
今回は、フリーペーパー「クルールはこだて」と、コラボ企画!
ママsカレッジとして開催しました♪
会場全体像 準備万端♪
ECCジュニアかみいそ教室が会場です。
いつもと違う雰囲気になりました★
アイロンビーズのパーツ
キラキラ&カラフルなビーズがたくさん♪
乙女はワクワクしますね~~
講師の写真
さぁ、はじまりました~
まずは、先生のお話。
作り方&数のお話を説明します。
制作スタート
さっそく、アイロンビーズ作りスタート♪
1つ目の作品は、雪の結晶を作ります。
まだ手つきが…心配な感じですね。。。
ハート制作中
だんだん上手になってきました!
これは3作目のハート制作中★
いるか制作中
こちらは、イルカを制作中★
横でママが見守るなか、真剣なまなざしです。
虹&雪の結晶完成
そして完成!!!
「僕は虹と雪の結晶を作ったよ!!」
年長さんなのに、立派です★
いかがでしたか?
数を数えたり、順序数を確認したり、左脳を鍛えたり、
色を選んだり、イメージを膨らませると、右脳を鍛えます。
子どもは遊びに夢中になっている時、
脳への刺激が一番高まります。
それが成長には欠かせません。
オプションコース「まなびのさんぽプラス」では、楽しみながら学ぶ知育レッスンを用意しています。
もじ&かず&ABCと併せて、脳への栄養を届けませんか?
保育士&教員免許を持つ講師が、丁寧なレッスンをお届けしています。
育児でお困りのことがありましたら、いつでもご相談にいらしてくださいね。
2017年8月17日
夏も終盤…なんだか近頃、秋風ですね。
涼しい季節は、“検定の秋”ですよね!!
今年の大注目な検定は、
そう!
国際標準計算能力検定(=通称、計算検定)ですよね★
そもそも、
計算検定ってどんな検定なの?
Q&Aにお答えします!!
Q1:計算検定って、どんな検定?
A=計算検定は、その名の通り、計算力に特化した検定です。
すべてのレベルで、ウォーミングアップのための、基礎計算(100マス計算)があります。
そう、計算検定の開発者は、100マス計算法を提唱する陰山 英男先生なんです。
Q2:計算力って、どうして必要なのですか?
A=将来どんな職業に就くとしても、社会人として、基礎学力はもちろんのこと、分析力・数学的能力・論理的思考力などの数学的素養は絶対に必要な能力ですよね!
そのベースになる力が「計算能力」なんです。
Q3:計算検定は、どこで受験できますか?
A=道南エリアでは、北斗市久根別住民センターを会場に年2回実施しています。
また、年1回、秋実施は函館市コミュニティプラザ Gスクエアを会場に実施予定となっています。
両会場合わせると、年3回実施されますので、受験しやすいですね!
※※※出願締め切りました※※※
注目の、第2回計算検定は、出願がスタートしています!
申込方法は
①インターネット申込
コチラ↓から出願OK!
『ここをクリック♪』
②FAX申込
受検申込用紙(下記に記載)へ記入し、
0138-84-6994へFAX送信
コンビニのマルチコピー機でOK!
③直接持参
当教室へお持ちください
久根別住民センター 3階 小会議室
火・木=16:00~19:00
土曜=9:00~19:00
*①②は後日、郵便振替にて受験料納付となります。
詳細は、
受験申込用紙、
コチラをご覧ください。
皆さまのお申込をお待ちしています!
*申込多数の場合は、試験時間が変更となる場合がございます。
その場合は、事前にご連絡いたします。
予め、ご了承ください。
※※※出願締め切りました※※※
2017年8月18日
北海道の短い夏は、あっという間に過ぎましたね…
涼しくなってきたら、
そう!
秋は、
学問の秋♪
来年度から小学校でも英語が導入されることは、
このHPでも、何度も取り上げています。
おかげさまで、
英語のお問い合わせが、例年以上に多くなっています。
そこで!!
★緊急企画★
英語体験イベントを実施します!!
今回は、
クルールはこだて×ECCジュニア
ママsカレッジとして開催します♪
英語を遊び&学ぶノンストップの40分プログラム♪
歌あり!
ゲームあり!
絵本読み聞かせあり!
たくさんのアクティビティで、
子ども達も大喜び間違いなし★
幼児さんのうちに、英語にたくさんふれあい、
楽しく学ぶ体験をしましょう♪
また、
希望者には、もじ(国語)&かず(算数)体験もあり!
ご予約の際、希望をお知らせくださいね!
・日程:11月23日(木・祝)
①13時~
②14時~
③15時~
・定員:各回親子30組/40分間
・場所:函館コミュニティプラザ Gスクエア
・対象:2歳~6歳のお子さま&保護者さま
・料金:参加無料♪
・締切:11月20日
*お問合せ&申込は、
↓のフォーマットor上記電話にてどうぞ!!