頸城区百間町の子ども英会話教室ならECCジュニアくびき百間町教室

くびき百間町教室

クビキヒャッケンマチキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-5651

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2020年1月26日
カテゴリー: レッスン報告
無料体験レッスン 小学生

1月26日(日)に、大瀁小近くの大きな貸し会場の一室で無料体験レッスンを行ないました!

宣伝にと思い、大きなピンクののぼりを持って会場内をウロウロしていたのは講師の水澤です!

 

その日はお天気も良く、窓から差し込む日差しでまぶしいくらいの中でレッスンをしました。

 

この4月に小学校1年生になるKくんは、英語を習っている兄弟の影響もあってか、本人も興味があった様子でした。

 

最初は緊張していましたが、次第に笑顔も見られ、レッスンの最後には楽しかった!と言ってくれました。講師にとっては最大の褒め言葉です(*^^*)

 

その後ご入学が決まり、保護者様から、

「Kも今からECCに行くことをすごく楽しみにしています(*^^*)」

 

とメッセージをいただき、講師自身も4月からのレッスンがすごく楽しみです!

 

お子さんが「英語をやってみたい!」と思った時は、一番の始めどきだと思います。

 

ぜひ一度、中学生になっても高校生になっても、「英語をやっていてよかった」と思えるECCメソッドをご体験下さい(*^^*)

 

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年2月2日
カテゴリー: レッスン報告
無料体験レッスン 幼児

2月2日に、くびき日根津教室で無料体験レッスンを行ないました!

 

この4月に年中さんになるTくんは、とってもおしゃべりが好きな男の子で、初めて来た教室の至るところに興味を示し、たくさん質問をしてくれて講師もおしゃべりを楽しませていただきました(*^^*)

 

幼児さんは特にインプットの時期。単語があまり言えなくても、ちゃんと講師の発話を聞いています。何度も繰り返し聞く事で、空っぽのコップに水がたまり、それがあふれるようにアウトプットが始まります。

 

Tくんも体験の最後に復習で、その日習った単語の絵カードにタッチする場面では、講師が英語で言った動物のカードにタッチする事が出来ていました!

 

ご入学もその場で決まり、今から4月からのレッスンが楽しみです(*^^*)

 

4・5歳児(年中・年長)クラスはあと若干名募集中です。

お気軽にお問い合わせください(*^^*)

 

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年3月14日
カテゴリー: レッスン報告
春の4回プログラム 修了

連日報道で、新型コロナウイルスの感染拡大について報じられていますね。現在、上越市の小・中学校の臨時休校に合わせ、3月4日から教室のレッスンも2週間の休講措置を取らせて頂いております。

 

しかしECCの方針として、個別対応のレッスンはおこなって良いという事なので、春の4回プログラムは、保護者様の了承も得た上で行いました。教室の消毒を徹底し、手の消毒など衛生面でのご協力も頂きながら、3月14日に、無事に全4回のレッスンを修了することができました!

 

Yくんのお母様にもレッスンにご参加いただきながら、楽しくレッスンすることができました(*^^*)

 

普段のレッスンが突然休講になって、正直私も落ち込んでいたのですが、レッスンの力はすごい!

 

子供達との時間が、私にはとても大切で、すごいエネルギーをもらっているんだなーと改めて感じました。こんなコロナ次第な世の中ですが、

 

この仕事やってて良かった!

 

と実感しました。
ほんと…こんなときに(^^;)

 

 

Yくん、Yくんの保護者様、楽しいレッスンの時間をありがとうございました!

 

4月からのレッスンもよろしくお願い致します!

2020年10月27日
カテゴリー: レッスン報告
占いを信じますか?

中学生クラスのハロウィンナイト♪レッスンの最後の15分ほどで、アイルランドの占いをやりました。これは、中1クラスのテキストに掲載されているもので、昔アイルランドでは、人々はハロウィンに占いをすることが好きだったそうです。お皿にそれぞれ水、指輪、粘土、塩が入っています。目隠しをして触れたら…

 

水→外国で暮らすだろう
指輪→結婚するだろう
粘土→結婚しないだろう
塩→お金持ちになるだろう

 

と信じられていたそうです。
さあ結果やいかに!?

あ…!
まあ、できるかできないかじゃないし、するかしないか、だしね!
生徒の結婚式に呼んでもらうのが夢の先生、慌ててフォロー。

お皿の位置は毎回変えています。みんな手を消毒してくれています。アイマスク姿が面白い!

 

Kちゃんの写真撮れなかった(T . T)

KちゃんもAくんも指輪でした!
結婚式呼んでね(*^^*)

2020年10月28日
カテゴリー: レッスン報告
占いを信じますか? 中2編

アイマスクをしたら歩くのが怖い…!
そんなわけで、歩き方がおじいちゃんになっちゃったKくん(笑)
「水」でした!

え、おれ「粘土」触ってた?

 

うん、でも、Sはモテるから!

 

とSくんをフォローするKくん。
男の友情ですね(*^^*)

このアイマスクと、歩き方がおじいちゃんになっちゃう状況で笑いが止まらなくなったRちゃん。

 

「塩」だ!やったね!
でもなんか懺悔しているみたい(笑)

「塩」だ!すごい!
先生はお金持ちになれたら、百間町にECC教室を建てたいね。

タッチした瞬間撮れず!
連写機能使えばよかった!

この瞬間だけ密集をお許し下さい。しかし、換気扇のすぐ近くに自然と集まる優秀なクラス(*^^*)