
今日のトピックは動物のしっぽ。
犬と猫はしっぽでどんな気持ちを表すのかな?

When do dogs wag their tails?
犬がしっぽを振るのはどんな時?
When they feel happy.
嬉しい時


When do cats puff out their tails?
猫がしっぽを膨らますのはどんな時
When they feel angry.

写真を見ながら新しい単語をどんどん覚えていく子供たち。
その吸収力恐るべし!
今日のトピックは動物のしっぽ。
犬と猫はしっぽでどんな気持ちを表すのかな?
When do dogs wag their tails?
犬がしっぽを振るのはどんな時?
When they feel happy.
嬉しい時
When do cats puff out their tails?
猫がしっぽを膨らますのはどんな時
When they feel angry.
写真を見ながら新しい単語をどんどん覚えていく子供たち。
その吸収力恐るべし!
英語が大好きな小学校一年生のNちゃん。
あれはNちゃんが保育園の年中の時だったかな…
熱があって保育園をお休みしてるのに、
英語だけは休みたくない!と
お母さんを説得して教室に来てくれたよね。
おでこに冷えピタ貼りながら、
大きな声でハローソング歌って、
最後まで全力でレッスンを受けてくれた…
なぜだか今日その話になったのだけど、
本人は覚えていない様子。先生は覚えているよ。
保育園児の情熱を見せられたんだもの。
先生がおばあさんになっても
ずっとずっと忘れない。
今日は3Rs:リサイクル、リユーズ、リデュースについて学習しました。ハイレベルな内容をものともしない5年生達。
ペットボトル?本でT-シャツ1枚ができる。
牛乳パック?個でトイレットペーパー1つができる。
など、クイズ形式だったので楽しく取り組めたようです。
”なぜゴミは増えるのか?”の質問には…
”バーゲンとかで安いからっていらんもんいっぱい買うから!”
”あ~お母さんあるあるや~!”
と主婦の私には耳が痛いコメントが…
宿題のポスターも上手に描いてきてくれました。
アルファベットの音をしっかり勉強しているN君。
aの音はア、アから始まるのはapple.
bの音はブッ、ブッから始まるのはbook.
こういうのをフォニックスといいます。
ここでN君から質問。
”先生、Cの鳴き声って何やった?”
な、なきごえ?
もしかしてN君はアルファベットを動物の一種と
思っているのか…?
でも、なんだか楽しい!
小学生はフォニックスが苦手な子も多いから、教え
てあげよう。親しみがわいてスッと受け入れられる
かもしれない。
N君といると目が点になる。心がトンってなる。
この瞬間が私にとってのハッピータイム。
自分のための英会話では、”へえ~そんな風に言うんだ”という表現を紹介しています。
今回は野球用語を取り上げてみましょう。
フェンス:壁→wall
四球:歩く→walk
ホームベース:home plate
オープン戦:Exhibition game
満塁ホームラン:Grand slam
1回表:top of the 1st inning
2回裏:bottom of the 2nd inning
では、ここで問題です。ファインプレーを英語で
何というでしょう?
(ヒント)美しいキャッチ
(こたえ)beautiful catch
意外とシンプルで、私のお気に入りの表現です!