2020年5月1日
講師も英語のブラッシュアップが必要。
私も英会話の勉強を続けています。
”自分のための英会話”では、”へえ~そんな風に言うんだ”という表現を紹介したいと思います。
では問題です。次の( )に入る言葉は何でしょう?
ここは(携帯の)受信状況が悪いな~。
I think ( )is bad here.
〈ヒント〉受信→受ける(receiveの名詞形)
受付という意味もあります。
(こたえ)reception
簡単だけど、言えそうで言えない表現って
色々ありますね。
2020年5月7日
五月に予定していた英検®は、6/28(日)に延期されました。
小瀬教室では、最後の模擬試験を六月に設定し、全員合格してもらえるよう調整します。
2020年5月8日
小瀬教室では皆さんに安心して英会話の学習を続けていただくため、オンラインレッスンに切り替えました。
先日、生徒さん+保護者全員とオンライン練習会を終え、早速スタート!いつもは元気なお子さんの緊張した様子や日頃お会いする機会が少ない保護者様の笑顔を見ると、新鮮な気持ちになりました。
離れていても、心は”密”です!
2020年5月11日
上級クラスの内容はレベルが高いので、お助け(補助)プリントを作成し、生徒さんにお渡ししています。
特に【Write 書く】のセクションは文章の難易度が高く、時間内に全文を書くのは大変です。
補助プリントでは、穴埋めや選択方式にして、生徒さんがスムーズに取り組めるよう工夫しています。
2020年5月12日
最近、色んな事を英語で表すようになってきていますが、これも時代の流れですね。アスリートファースト、ステイホームなどは普段使う言葉として定着しつつあります。
今回の”自分のための英会話”では、少しレベルアップして、今一番よく使われる表現を取り上げたいと思います。
では問題です。
”不要不急の外出を控える” を英語で何というでしょう?
(ヒント)
* 不要不急:( )-essencial 否定する言葉が入ります。
*外出:( )ings 外を表す言葉,
indoor, ~doorと言いますよね。
*避ける:avoid
(こたえ)avoid non-essential outings
となります。
みんなで”Stay home “を心がけましょう!