生駒市小瀬町の子ども英会話教室ならECCジュニア小瀬教室

小瀬教室

オゼキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5440

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年7月の教室日誌一覧

2020年7月14日
カテゴリー: その他
自分のための英会話10<br> ~3密~

”3密” すっかりおなじみとなったこの言葉ですが、英語ではどのように表現されるのでしょうか?
以下のような記事を見つけました。

 

Avoid 3Cs! (3Cを避けろ!)

 

英語では”3つのC”なんですね。では、Cから始まる単語を考えてみましょう。

 

① (c____) spaces 閉ざされた空間:密閉
② (c____) places 混んでいる場所:密集
③ (close-c_____) settings 接近する状態:密接

 

 

 

 

(こたえ)①closed②crowded③contact

 

外国では、あまり合言葉のようなスローガンは使われないようです。というのも、一つの国に色んな人種が住んでいることが多く、それぞれの捉え方が違って、誤解を招く可能性があるからだそうです。

 

”日本はロックダウンもせず、シンプルな3密スローガンでコロナ感染を抑え込んでいる!”と不思議がられていますが、日本人ひとりひとりの意識の高さ、真面目さが影響しているかもしれませんね。

 

小瀬教室も、除菌、手洗い、マスク着用、卓上シールド設置、できることは全てやっています。
子供たちがマスクなしで、思いっきり発話できる日が一日も早く来ますように。

2020年7月17日
カテゴリー: クラス通信
オーロラを知らない子供たち

オーロラの写真を見せて、”これ何か知ってる?”と

 

聞くと、一年生のNちゃんがすかさず、

 

”イルネーション!”

 

思わず笑ってしまったけれど、よく考えれば、

 

すっごくステキな表現。

 

お空のイルミネーションかぁ~。夢があるな~…

 

子どもを教えていると心がピュアになるよ。

 

今日もありがとう。

2020年7月20日
カテゴリー: レッスン報告
幼児クラス<br>~アルファベットはお友達~

幼児クラスのN君は、

 

アルファベットをお友達だと思っているみたい。

 

今日はEとFのおべんきょう。

 

“絵の中にEとFが隠れているよ。

 

探してマルをつけてね。”

 

”あっ、Eつかまえた!

 

あっ、ここにも!つかまえた!”

 

鬼ごっこでもしてるかのように

 

楽しく取り組むN君。

 

子供の感性はいつも新鮮で、はっとさせられる。

 

何年やってもこの仕事が好きな理由。

2020年7月23日
カテゴリー: レッスン報告
中学生クラス<br>~つまずきポイント~

今、中1の生徒さん、特に男の子達がつまずいているのが・・・

 

あなたと私→私達 We
あなたとケン→あなた達 You
ケンとトム→彼ら They

 

まずこれが苦手なのに、更に英語で ”あなた達は~ですか?”と聞かれて、Weで答え、それもYes,we are. No,we’re not.があって、おまけにNoはNo,we aren’t.のパターンもあるとなると、もう遠くを見つめてしまってます。

 

練習あるのみ!できるようになるまでトコトン付き合うよ!

2020年7月26日
カテゴリー: レッスン報告
上級クラス<br>~バケーション~

今日のトピックは、休暇の過ごし方。

 

まず、海と山の良い点、悪い点をチェック。

 

次に、自分はどちらが好きか、理由をつけて説明。

 

みんな、山より海の方がいいみたいです。

 

残念ながら、ディスカッションまで持っていくこと

 

はできなかったけれど、みんな上手に発表できました。