小矢部市本町の子ども英会話教室ならECCジュニア石動教室

石動教室

イスルギキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2730

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2019年3月14日
カテゴリー: レッスン報告
happy/sad/angry/scared

今日は幼児クラス最終レッスンでした。
年長児の3名は小学生に!年中児の1人、来年から一緒にお勉強するお友達を待っています。

 

If You’re Happy And You Know It(日本語では幸せなら手をたたこう)を歌い、happy,angry,sadなどの単語を学びました。

 

幼児クラスにもホームワーク、あります。
英語は一週間に一時間教室に通うだけでは効果が薄いからです。
子どもたちが描いてくれた顔がとてもかわいかったので皆様もご覧ください。

 

ご卒園、おめでとう!

2019年3月22日
カテゴリー: レッスン報告
Year End &Easter Party

今年度のレッスンが無事終了しました。
最後の日は一年の振り返りと修了式の後、新年度の教材を渡し、パーティーをしました。
今年は、リッツクラッカーのカナッペ作り。ハム、チーズ、ウインナー、ピザソース、いちご、ももやみかん、生クリーム、クリームチーズ、ジャム、チョコ、ミニプリン、アイスクリーム、チョコスプレーやアラザンなどなどどの子も楽しそうに作って楽しみました。
そのあと、エッグハント(キャンディー入りの卵カプセル探し)や探し物ゲームなどを楽しみました。

2019年6月30日
カテゴリー: レッスン報告
金沢へアメリカ人ゲストをご案内

かつて高校生のアメリカホームステイの引率をしていたころにおせわになったファミリーがロサンゼルスから遊びに来てくれました。金沢の観光案内をしたのですが、将軍の話やすしの食べ方など、ECCの教材で勉強したり音読したりしている内容がとても役立ちました。あいにくの雨でしたが、ひがし茶屋街の散策、近江町市場での海鮮丼チャレンジ等々楽しんでもらえてよかったです。

 

改めて、ECCの教材で生きた英語を私自身も学ばせていただいていることに感謝!

2019年12月5日
カテゴリー: レッスン報告
Fの発音

小学1年生から3年生のクラスでは、2学期からフォニックス学習が始まり、簡単な単語が読めるようになる子も出てきました。

 

「fの時はこうするんだよ。見て」と手本を見せていた時です。1年生の子、前歯がない子がいる!!!

カワイイ(^^)

 

2019年12月19日
カテゴリー: レッスン報告
小学高学年クラス 発表&討論練習

今日の小学高学年クラスの様子を一部ご紹介します。
 

経験者クラス:討論練習
「school lunch(給食) or box lunch(弁当)」
世界の小学生の昼食について学んだあと、給食派、弁当派に分かれ、自分の意見をまとめ、討論しました。まずは日本語でいいから意見を持つこと。英語でうまく言えなくても、単語だけでも自分の意見を相手に伝えることが大切ですね。
 

給食派……
・I don’t want to eat cold rice.
・Well balanced.
・I like ‘Agepan’.
・うーん、友達と同じものが食べたい!
 

弁当派……
・I can eat my favorite food.
・I like my mother’s ‘Karaage’.
・おいしいから
・嫌いなもの食べなくていいから
 

などなど。相手の意見をしっかり聞いて、その意見に反対か賛成かを伝えることも少しずつ身についてきました。
 

初心者クラス:発表
「My perfect breakfast 」
野菜、果物、乳製品、たんぱく質、穀類の中から自分の好きな食材を選びバランスの良い朝食についてスピーチを完成させて発表しました。テレビモニターにそれぞれの選んだ朝食を表示してそれを指差しながらクラスメイトの前で発表できました。
教室で英語を始めてまだ8ヶ月ですがよく単語が読めるようになってきました。堂々たる発表でした。これからの成長が楽しみです!