小矢部市本町の子ども英会話教室ならECCジュニア石動教室

石動教室

イスルギキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2730

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌

2018年9月20日
ハロウィン&発表会に向けて

10月8日の発表会に向けて、当教室では8月末からクラスごとに練習を始めました。今年の発表会のテーマは、『見に来てくれた人の心を動かす発表会にしよう』
夏休みの間はクラスのメンバーがそろわず、練習時間も限られていますが、「今年も金メダルとりたい!」と練習に取り組む子や「○○したほうがもっといいんじゃない?」「小道具をもっとふやそう!」と相手の子と工夫する姿も見られ、徐々に熱を帯びてきました。
はじめは弱気になっていた子も、覚えようと努力する姿が見られ、とてもうれしいです。「無理!」は禁句!失敗してもいいんです。何回わすれても、失敗しても、やってみよう!と前向きに取り組む姿が最高にかっこいい!きっと素敵な発表会になるはず!

2018年10月8日
カテゴリー: イベント報告
発表会&ハロウィン

今年の発表会&ハロウィン無事に終了しました。保護者の皆様、見に来て下さった皆様、ご協力いただいた皆様そして生徒の皆様本当にありがとうございました。

 

発表会のために何度も練習に来た子がいました。大勢の前での発表が苦手な子もいましたが、ステージに上がって練習した成果を出せて素晴らしかった!
5,6年生、進んでお手伝いしてくれたり、当日欠席の子の代役を自分たちで考えて発表する姿はとてもかっこよかったです。幼児のころからの生徒さんたちずいぶんたくましくなりました。

 

賞をとれた子も取れなかった子もみんな違ってみんな最高!感動の一日となりました。
発表会の後はピニャータとミイラゲーム、保護者の皆さんとのトリックオアトリートどれも盛り上がりました!ありがとうございました!

幼児クラスでは「三本の斧」のお話を外国人の先生と一緒に演じました。
4人のとてもかわいい「湖の妖精」たちでした。

発表会では暗誦だけではなく英語らしい発音やイントネーション、動作や視線にも気を付けて発表しました。

トイレットペーパーのミイラづくり。どのミイラも見事な出来栄え!

ピニャータを割るために外国人の先生に「Left! Right! Forward! Backward!」と元気な声が飛び交っていました!みんな真剣!ピニャータが割れると中に入っていたお菓子を子供たちがひろいます。

2018年12月21日
カテゴリー: 教室だより
クリスマスパーティー2018

2018年度レッスン最終日は、クラスごとにクリスマスパーティーを楽しみました。
今年は、カップにミニクリスマスケーキ作り!教室で準備したプレーンやチョコレートのスポンジケーキを切り、生クリームやイチゴ、モモなどを飾り、さらにおうちから持ち寄ったお菓子をトッピング。個性あふれるおいしそうなケーキができました。
ケーキを食べたあとは、クリスマスの単語を使ったビンゴ大会と、The Twelve Days of Christmasの絵本を音楽に合わせて楽しみました。

5,6歳の子どもたちも包丁でイチゴやスポンジを切り、ホイップクリームを絞って自分たちのクリスマスケーキ作り。

クリスマスにおすすめの仕掛け絵本です。
The Twelve Days of Christmas
音楽に合わせて読みました。

2019年1月1日
A happy new year! 新規生募集中

あけましておめでとうございます。
今年も実り多き一年になりますように。
今年も子どもたちの笑顔がたくさん見られる一年でありますように。

 

★石動教室では、2019年度から新しく土曜日もレッスンをすることになりました。平日には通えないお子様もぜひ英語をはじめましょう!

 

★2019年度は幼児から中学生までのジュニアクラスに加え、高校生からのBSクラスも開講します!高校三年間でさらに3000語の単語を学び、使える英語を学ぶ。高校卒業時には英語圏の大学に進学できる、または英語圏の企業で働ける英語力を身につけます。

 

 

無料体験レッスン、レッスン見学はどうぞお気軽にご連絡ください!

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

2019年 年賀状
クリスマスパーティーの時の写真を使いました。

2019年1月26日
英検®

当教室で英検®を実施しました。今回は小学4年生から中学生16人が受験しました。5級から準2級までみんな真剣に取り組んでいました。

 

今後ますます英検®などの資格試験が必要になります。結果はどうあれ、試験に向けて準備し挑戦することが大切です。

 

3級以上は英作文があります。
ECCジュニアでは小学3年生から英作文の練習をしています。やはり日頃からの積み重ねが大切ですね。
今回の英作文
準二級  Do you think high school students should learn how to drive cars?(50~60語)
三級  Where do you study more often, at home or at the library?(25~35語)
皆さんはどう答えますか?

 

次回の教室での英検®は来年の1月を予定しています。