- すべて(10)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

7月15日(月・祝)アピオ青森にて、サマーフェスティバルが行われました。地区合同で毎年行われるイベントで、今年はお祭り形式です。参加は自由。当教室からは、今年は2名が参加しました。写真は、最後に全体で行ったジェスチャーじゃんけん。勝ち抜きで盛り上がりましたよ。

輪投げに挑戦!
輪が入るのも、もちろん楽しいのですが、
輪の色を選ぶときや、当たった的の数字を英語で聞かれます。
習った英語が言えると、うれしいですよね。

すごろくもありました。大きなサイコロを投げます。
ゴール!外国人の先生と、High Ten!!
一つゲームを終了するたびに、シールがもらえ、
スタンプラリーの台紙にペタリ。

影絵のカードを見て、これは何の影?と聞かれます。
真剣な面持ち、ウーム…。知ってる英語は言いたい!

他の教室の生徒もたくさん参加していました。
初めて会った人とスゴロクをしても、堂々としていましたね。
教室では見られない姿が見られるのも、イベントの楽しいところです。

今年は、青森と八戸での開催だったサマーフェスティバル。
来年度は、弘前でも開かれるといいな~。
英語でゲームができるのは、とても楽しいですね。
今年参加できなかった生徒にも、ぜひ体験してもらいたいです。
青森県の色々な地域の生徒たちとも話す機会がありました。
ゲームの待ち時間に、What’s your name? What color do you like?
など話しかけると、積極的に答えてくれ、
イキイキしていたのが印象的でした。