2020年5月12日
最近、色んな事を英語で表すようになってきていますが、これも時代の流れですね。アスリートファースト、ステイホームなどは普段使う言葉として定着しつつあります。
今回の”自分のための英会話”では、少しレベルアップして、今一番よく使われる表現を取り上げたいと思います。
では問題です。
”不要不急の外出を控える” を英語で何というでしょう?
(ヒント)
* 不要不急:( )-essencial 否定する言葉が入ります。
*外出:( )ings 外を表す言葉,
indoor, ~doorと言いますよね。
*避ける:avoid
(こたえ)avoid non-essential outings
となります。
みんなで”Stay home “を心がけましょう!
2020年5月17日
今日は私事について書かせていただきます。
娘が母の日のプレゼントをくれました。
大好きなお花と、いつもお世話になっている鍼の治療券!
オンラインレッスンはこの状況下ありがたいけれど、実はへとへとなんです。ずっと画面を見るし、慣れない作業で目はギンギン、肩はパンパン!
”ちゃんとわかってくれてるんだな〜”とほっこりしました。
母の日ありがとう!
2020年5月20日
最近コロナの影響で、旅番組の総集編がよく見られますね。今回の”自分のための英会話”では、海外旅行で役立つ表現を紹介したいと思います。
関西人ということで、値下げ交渉術です。
A:この鞄いくら位になります?
What kind of price can you give me for this bag?
B: $30.
A:え~っ、よそで、もうちょっといいやつ安くで見たけど...
Well, I’ve seen a better bag for a lot less.
B:じゃあ、$25
How about $25?
A:ん~やめとくわ。(去って行こうとする)
Uh..,thanks anyway.
B:待って。$20.
Wait.$20.
A: $15.
B: $18. もうこれが限界。どうする?
$18. Take it or leave it?
A:ほな 買うわ。
Ok. I’ll take it.
とこんな感じになります。
値段交渉していい所(露店、フリマなど)と
そうでない所(デパートなど)もわきまえておきたいですね。
一日も早くコロナが終息し、安心して旅行に行ける日が来ますように。
2020年6月8日
”自分のための英会話”を始めるきっかけは”ひらめき”でした。
教室日誌で紹介できるもの…
レッスンの様子や教室のお知らせ以外に何か楽しいことはないかな…と考えた時、”これだ!”と。
今日はこの”ひらめいた”を英語で何というかご紹介します。
( )に入る言葉は何でしょう?
I just had an ( )moment.
直訳すると、”あっ、そうだ!”という瞬間を持った。
1.ouch アウチ
2.oops ウップス
3. aha アハッ
(答え)3.aha
“あっそうか!”という時、”aha!”だけでも使えます。色んな”ひらめき”で不便なコロナの時期を乗り切って行きたいものですね。
2020年6月23日
結婚式記念日のお祝いに、娘がロールケーキを買ってきてくれた。
”ひゃっかてん”で売ってる私が一番好きなやつ。
仕事と家事、育児に夢中ですっかり忘れてたわ。
知らないうちに子供は成長してるんだな。