2020年2月13日
本日は…
継続生3、4年生クラスの様子をウォッチング
(読み書きクラススーパーラーニング)
・
猿橋教室では、全員の小学生達が、スーパーラーニングクラスを受講しています
スーパーラーニングクラスとは…
読む・書くを40分間中心に行うレッスンです。読むレッスンでは、1年間に30冊の本を読みますが、ストーリーが楽しくて、みんな毎週興味津々!
・
1時間40分間のレッスンですが、あっという間にレッスン終了です
(新4年生~6年生)
無料体験レッスンに参加してみませんか??
※4月からレッスンに行きたいけど、どんなことをするの?
※クラスの雰囲気や、先生とのコミニュケーションは大丈夫かしら?
※どんな教材を使用するの?
など、、英会話教室には興味があるし、2020年教育改革も視野に入れなければいけないけど、うちの子はついていけるかなと不安がいっぱい…
当教室の無料体験レッスンに是非お越し下さい!
もちろん、見学だけでもOKです。
2020年4月24日
緊急事態宣言が全国に広がり…
消毒や、空気清浄機も完備して、毎日出来る限り最大限の対策はしておりましたが、stayhomeを言わなければいけない立場として、今できることを考えた結果…
当教室は、ZOOMを使ったオンラインレッスンを行うことにしました!
いつも、協力的で、ご理解のある保護者様のサポートもあり、全クラスオンライントライアルレッスンを週末に行い、全クラス確認ができたところで、今週からいよいよ、通常のレッスン!!
始める前は、ドキドキでしたが、変わらずの生徒たちの反応と、久々にマスクなしで見られる表情に嬉しくなり…あっという間にレッスン終了!
さっきまでの不安は、どこにやら笑
保護者さまも、
『普段見られないレッスンの様子を間近で見られて楽しかった!』
『Ai先生相変わらずテンション高いねー』…笑
どこにいても、学習することはできるし、繋がる事もできる!と今回のレッスンを通してわかりました
お家時間…お子様に何かさせたいなぁ…
こういう時だから、ご自分のスキルアップに英会話やってみたいなぁとお考えの方
ただ今、
オンライントライアル無料レッスンも実施中です!!
お家にいながら、英会話レッスン体験してみませんか。
土日は、無料レッスンをオープンしていますので、幼児さんから大人の方までお気軽にお問い合わせ下さい!
お待ちしております。
2020年6月12日
4月中旬から、コロナ対策安全防止策といたしまして、猿橋教室ではオンラインレッスンをさせて頂いておりましたが、6月8日から引き続き対策に努めながら、対面レッスンへと再開いたしました。
継続生の保護者の皆さまには、ご理解とご協力に感謝いたします。
再開に伴い、無料体験レッスンも、少人数にて、教室で行います。
レッスンにご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
※ただいま、新クラスの新しいお友達を募集中です!!
・4年生から6年生 毎金曜日
・1年生から3年生 毎土曜日
2020年11月18日
こんにちは!猿橋教室講師のAiです
本日は教材についてお話しをさせてください
ECCの教材って…ちょっとお高いんです…はい…
私も、息子娘の教材費請求が来ると、
ヒョエー???
と毎年、ドギマギしておりました。
ですが!実は高いのには理由があります
ECCの教材って、本当にすごいんです!(語彙力なくてすみません)
レッスンするたびに、ついつい声が漏れてしまいます
『あー先生も、みんなぐらいの時こんな教材で勉強できたらなー。。』と…
そのぐらい…すごい!!
ECCの教材は、専門の研究チームが時間と手間をかけじっくり、ゆっくり…あーでもない!こーでもないと…
ようやく出来上がっても、1人でも疑問に思うことがあれば、またやり直し…妥協は一切なしの、英語おたく達…笑
いや、優れた職人たちによって結成されたチームなんです
ですので、新しい教材が完成するのに、数年はかかると言われています!
それなのに、未来を見越したかのような
内容…頭が下がります
そして、そのすごい教材をいかに調理するのか、さぁ、私達講師の番です!!
何時間にも及ぶ、研修と、練習を重ね、
ようやく生徒達の元にたどり着きます
というわけで、少々お高いと感じてしまう教材ですが、使っていくたび、それだけの価値はある!と辿り着き、自信を持って生徒さん、保護者様にご提供できます
生徒たちに、世界標準の英語力をつけてもらいたいという夢を、この教材達なら叶えてくれるかもと…ワクワクが止まりません!
教材+講師のダブルタックを組み
生徒達の未来の可能性をたーくさんお手伝い
していきたいと思います!
2020年11月25日
こんにちは
少しずつ寒くなってきましたね…
我が家も、我慢できずにコタツを出しました
こたつに入ると、日本人サイコーやんって
思います笑
今日はそんな、皆さんの素朴な疑問に私なりの考えをお伝えしたいと思います。
英会話を習うなら、日本人講師が良いの?
それとも日本語話せないネイティブ講師?
以前にもお伝えしましたが、英語教育は耳から入るのが1番と言われております。
ですので、発音やアクセントなど本場の講師に勝るものはありません
ただ…
インプットだけでは、せっかく頭に入った英語も日常の日本語で消されてしまいます
海外に住んでいれば、環境も英語ですから
アウトプットもできますが、日本に住んでいて
そんな環境作るのは…
少し難しいですよね
また、母国語で理解すること
これは非常に重要なことなのです
そもそも、英語と日本語は異なる語学なため
完全に一致は、ほぼありません
私が口癖で使う
『I know』という英語は←ほぼ毎回言います笑
日本語で訳すと、『知っている』という意味になりますが、英語では、『わかったよ』やうなづきのときにとっさにでる言葉です
2つの言葉の意味を知っているからこそ、いろんなシチュエーションに応じて使い分けることが出来ますし、深い理解に繋がっていきます
また、文化や習慣の違いも
日本人だからこそ分かり合えることは
ありますよね
外国人は普通に使える、ピリオドや、アポストロフィー、、また、固まりの文字はスペースを空けて書くことなど…
私たち日本人には馴染みのないものですので、普通に間違いを繰り返します
それを、間違えて当たり前と思うか、そう思わないか…
きちんと、意味を理解したうえで学習する事がとても大切なのです♪
ですので、理想は
ネイティブ講師だけど、日本語理解もきちんと出来る先生だと思います!