猿橋町桂台の子ども英会話教室ならECCジュニア猿橋教室

猿橋教室

サルハシキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5754

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年12月の教室日誌一覧

2020年12月3日
日本の英語教育って…

本日は、嬉しかった事から…

 

入学してくれた生徒さんの保護者様から
先生のホームページ見て、色々な事が分かりやすく書いてあり、きっと楽しい授業をしてくれる先生なんだなーと思って、こちらの教室に決めました!と

 

 

なんて、なんて嬉しいお言葉!

 

思わずママをハグしたくなりました笑(それだけはやめて笑)

 

見ていただける方がいるんだなーと思うと、単純なAiは、もっと伝えたいと思う事を素直に書いてしまおう!となってしまいます笑
今日もお付き合いくださいませ

 

さて、本日の皆様の疑問を…いつもの私視点で
お話しさせて頂きます♪

 

よく、耳にする…

 

日本語の英語教育について

 

皆さんも、言う通り、中学高校英語って、意味あるの?!ってぐらい、文法中心で、テストを取るための英語でしたよね。。
文法も、よく分からなくなるし、単語は覚えられないし

 

あー!英語嫌い!
ってなった方も少なくないと思います

 

でも、実は
この学習方法、ヨーロッパと
同じ教育方針だったのです!

 

えっ?!でも、ヨーロッパの人達、英語話せるイメージなんですけど

 

と思いますよね!

 

何が根本的に違うのか!というと、ヨーロッパの英語教育は、インプット→アウトプットを繰り返し行い、特にアウトプットは、何度も行い、練習に時間を要します

 

でも、日本英語教育は、インプットには時間を使うのに、アウトプットには余り時間を使いません。

 

つまり、声に出して、自分のものにする時間が圧倒的に少ないのです

 

だから、せっかく学んだ事も、実際には生かせきれずにいる方も少なくないのです

 

せっかく、正しい学習方法をしているのに
なんて、、
惜しいんでしょう!

 

英語を話せるようになるのには、このバランスは
非常に大切なのです

 

聞く
話す
書く
読む

 

この四技能をバランスよく身につける事により、
英語ができる!と自信を持って言える人材に育ちます

 

ECCの英語教育は、この四技能に、しつこいぐらいフォーカスしています

 

また、生徒たちの発話を引き出すための、しかけもあちらこちらで、自然に英語が出ちゃう
教育法♪
遊びながら
実は、身についてるという、レッスンを受けることができます

 

さぁ!
アウトプットを楽しく、笑いながら、一緒に練習
していきましょう!

 

きっと、何年後は英語を自由に使いこなせる
グローバル人ですね♪

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ