
コロナウイルスの脅威を日に日に感じる3月でした。
学校が休校となり、運動不足の息子、別の日には娘と市内の山を登ってきました。
片道2㎞ぐらいなので、わりと気軽に登れます。
緑が増え初めているので、他の登山の方たちにも多く出会い、「もう登って来たの?」や「この後もどこかへ?」など、ちょっとした会話も新鮮に感じます。
子供たちもだんだんと自分から挨拶をする様子に、やはり外の世界は貴重だなと感じました。
コロナウイルスの影響で、予想外の年度末になり私も不安を感じましたが、日本中、世界中の子供たちは行動を制限されストレスを溜め込んでいるでしょうね。
4月からは学校へ戻れると思っていましたが、この数日のニュースを見聞きする限りでは、それもどうなるかな…と感じています。
私の教室は通常通りのレッスンをしてきましたが、今後はどうなるか不安は増すばかりです。
しかし、せっかくの4月で新年度です!
中貫教室も数日の春休みがありましたが、気持ちも新たに2020年度のレッスンを開始します!
コロナウイルス騒動で、きっと私に出来る事があるはずだとずっと思ってきました。
この騒動の中でもレッスンに来てくれる生徒さん全員が元気な様子で、欠席が0だったことはとてもうれしい事でした。
2020年度も中貫教室に出来る事を常に念頭におき、レッスンをしていきます。
コロナウイルスの終息が1日も早く訪れますように。

こんな山道を登ります。

樹齢ほぼ私と同い年の、我が家の庭の桜です。今年もキレイに咲きました。
