2021年1月29日
2021年度レッスンスケジュールのご案内
(2021年1月現在)
●英語
学年レベル別
幼児
火曜日から土曜日 時間未定
お問い合わせください。
小学生
1年生・2年生・3年生(新規生)
火曜日 午後5時20分から
金曜日 午後5時から
小学生 4年生・5年生・6年生(新規生)
水曜日 午後5時から
小学生 3年生・4年生 (継続生&英会話経験者)
木曜日 午後5時から
金曜日 午後5時から
小学生 5年生・6年生 (継続生&英会話経験者)
火曜日 午後5時から
水曜日 午後5時20分から
金曜日 午後5時20分から
土曜日 午後2時10分から
中学生
英語英会話
1年(JE)金曜日 午後7時半から9時定員満席
2年(JI) 火曜日 午後7時半から9時定員満席
3年(JA)木曜日 午後7時半から9時定員満席
英語教科書強化コース
1年 金曜日 午後7時半から9時
2年 水曜日 午後7時半から9時
3年 火曜日 午後7時半から9時
高校生
英会話
L1 (1年目)全てのクラスほぼ満席
土曜日 午後4時から5時半
土曜日 午後7時半から9時
L2(2年目以降)全てのクラスほぼ満席
水曜日 午後7時半から9時
木曜日 午後7時半から9時
土曜日 午後6時から7時半
●算数・数学
小学生
木曜日 午後4時から
お問い合わせください(ほぼ満席)
中学生 土曜日
お問い合わせください(ほぼ満席)
●個別指導塾ベストワン 丸亀土器校
対象:小学生~高校生まで
科目:5教科
開校日・火曜日~土曜日
高校生数学は全ての曜日満席です。
中学生数学はほぼ満席です。
お問い合わせください。
2021年1月29日
月は本当に慌ただしく、ふと気がつくと
1年の12分の1が早くも終わりました。
当教室は、2階に個別塾ベストワンを並校していますので、1月は、私立高校、及び大学入試共通テストに向けて、講師の先生方の熱い授業で、コロナの対策で窓を開けて涼しいはずの教室が熱気であふれておりました^ ^。
共通テストの英語、新聞やSNSを見ると賛否両論ですね。
でも、義務教育で英語を学ぶ本来の目的を考えると、子供たちに実用的な英語を学ばせたい(将来役に立つ)という観点から、
今回の共通テストは正解だと個人的には思います。
実用的な英語を身につけるには、基礎力が何よりも大切。
磐石な語彙力、高校で学ぶ文法の習得(使いこなせる)、日本語を読むのと同じくらいの速さで英語を読む、また質問に即答できる英語力。
リスニングの対策をよく聞かれますが、常に聞くことに尽きると思います。
10分でも良いので(1時間推奨)毎日聞くこと。リスニングは学校の授業だけでは不十分ですね。
日本の経済連が必要としている学生の英語力は、これからの日本のために、今までのようにテストだけはできる英語力では困る!というそんなメッセージも共通テストから受け取れました。
さて、ではうちの生徒の皆様の結果はというと…結論から言うとみなさんよく出来ていました。リーディングとリスニングの得点の比率が、10人中8人が、ほぼ同じ(平均以上)。後の2人はリーディングがほぼ満点で、リスニングが8割と言ったところでした。
今回の共通テスト、バランスが取れたよく出来ている試験だと感じたわけです。
今年も浪人生が在籍されていますが、浪人生の英語は兎角伸びにくいため(昨年の統計では浪人生の英語の平均点は、なんと現役生よりも低かった)、リスニングにも夏頃から力を入れてきました。
結論、うちの場合は大学入試が変わっても
そんなにみなさん影響を受けなかったという結果になりました。
やはり基礎力が何より大切!ということでしょう。
学問に王道なし。
いえ、あるとしたら反復すること、効率よくすること、楽しく学ぶこと、
あ、たくさんありますね。(笑)
さあて、二次試験と私立の試験のラッシュが始まりました。
そして
公立高校の入試が3月!
わたしが痩せる絶好のチャンス??だと思いつつ、健康に気をつけて乗り越えていきたいものです。
当教室の次年度の高校生コースは、残席残り少なくなっています。
高校生コースの無料体験も行なっていますので、ご興味があるかたは、ぜひ早めにお問い合わせください。