
西中学校前教室(裾野市)のSAクラス(スーパーラーニングクラス)の様子です。
前半の20分は文法の勉強をします。みんな集中して学べています。
後半の20分は本を読みます。

写真は、月の名前(January~December)と植物の名前が出てくる本を、「一部を変えながら」読んでいるところです。
一文ずつ交替で読んでいるのですが、例えば、前の人が、“Go get some Violets!”を“Go get some sunflowers!”に変えて読んだら、次の人は、それに対応して(物語がおかしくならないように)次の文を変えなくてはなりません。“March”の部分を“August”に変えるといった具合です。