御殿場市富士見原・富士岡の子ども英会話教室ならECCジュニア富士見原教室

富士見原教室

フジミハラキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2762

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年10月の教室日誌一覧

2019年10月8日
カテゴリー: レッスン報告
SlamⅡ

とっても可愛い♪
写真は、富士見原教室(御殿場市)のPBクラス生さんたち(4,5歳クラス)のレッスン風景です。SlamⅡを行っています。

 

Stand up. Let’s play SlamⅡ. Slam the cards I say! Are you ready? Fly. Fly around the tables.

Fly, fly…a cream puff!!

Walk. Walk…

a giraffe!!

カードのお片付けだってゲームにして、楽しくできています。(講師も含めて)3人のうち誰が一番早く片付け終わるかな?

今日(10/8)はポイント(おもちゃのドル紙幣)が貯まったので、お買い物ができました(^^♪

2019年10月9日
カテゴリー: レッスン報告
1M(数学・思考力)クラスのレッスン風景

今日(10/9)は、富士見原教室(御殿場市)の1Mクラス(中学1年生数学クラス)を紹介します。
JEクラス(英会話クラス)に続き、連続で3時間のレッスンを受講している3人ですが、集中力を保ち、毎週頑張っています!

最近、「一次方程式の利用」の学習が始まりました。1学期は計算問題が中心でしたが、やっと中学生の数学らしい内容になり楽しくなってきました!

まだ基礎問題を解く練習を始めたばかりです。今後少しずつ問題のレベルが上がっていきます。

難しい問題になればなる程、その問題が解けたときの喜びは大きくなります。諦めずに考え抜く忍耐力を身に付けて、数学の学習を楽しみ続けて欲しいです。

「数学の学習を通し思考力を身に付ける」というのが「数学・思考力コース」のコンセプトです。その為、「自ら考える」ことに重きが置かれ、宿題の量が多く、それを行うのに多くの時間を要しますが、自身の将来を見据え頑張り続けて下さい。

2019年10月11日
カテゴリー: レッスン報告
答え合わせは口答で!

英文を口にする機会を少しでも増やして欲しいと思い、ECCジュニア西中学校前教室、ECCジュニア富士見原教室では、中学生クラスの宿題(プリント、ワークブック)の答え合わせは口答で行っています。答えの部分だけでなく、それを含む全文を読み上げてもらっています。

2019年10月14日
カテゴリー: レッスン報告
受動態を学習しました

西中学校前教室(裾野市)のPAクラス(小学5,6年生英会話クラス)の生徒さんたちが、Course BookのAction部分を行っている様子です。

2チームに分かれ、決められた時間内にどちらのチームが多く受動態の文を言えるかを競っています。

Course Bookのこのページを見ながら

〇〇 was built in 1894.
〇〇 was held in 1851.
〇〇 was invented 1901.
などの英文を作って発表しています。