
最近ずっと雨が降り続き、ちょっとお日様が恋しくなっています。お洗濯も乾かないので、近くのコインランドリーに出かけたら、やっぱり乾燥機が大忙しで回り続けていました。体育ではプール指導も始まったというのに、肌寒かったりと体調を崩しやすい時期でもありますね。みんな元気いっぱいのまま、夏休みまでもう少し!がんばれー!!

最近ずっと雨が降り続き、ちょっとお日様が恋しくなっています。お洗濯も乾かないので、近くのコインランドリーに出かけたら、やっぱり乾燥機が大忙しで回り続けていました。体育ではプール指導も始まったというのに、肌寒かったりと体調を崩しやすい時期でもありますね。みんな元気いっぱいのまま、夏休みまでもう少し!がんばれー!!
PAクラスでは今年度より教材が変更になり自学・予習ベースの学習スタイルとなりました。そして、CLIL学習、現在[Unit3]では世界の水問題について取り上げています。生徒の皆さんは地球上の水のわずか0.01%しかわたし達は使うことが出来ない、そんな事実を知ってかなり驚いていました。日本の人口の6.5倍もの人々が、安全な飲料水を十分に手に入れることができないことも知りました。日本がいかに恵まれた国であり、そこで育っている自分たちが手伝えることには何があるのか、英語学習の中から考えていきます。そして、そのようなグローバルな視野を持って育っていってくれることを期待しながら、上級クラスの学習は思考力、創造力、実践力も養成します。自分の意見を発表したり、他者の視点に立って物事を考える練習も行います。
一緒に学習しながら、こんな子供達が増えて欲しいな、日本のために、そして世界のために…心からそう願っています。さあ、きょうもレッスン頑張ります!
毎年、ちゃんと本部から送られてくるフラワーバスケット!ECCジュニアのホームティーチャーであるという自覚をいただく時でもあります。いくつになってもお誕生日をお祝いしていただくことは嬉しいです。感謝!
PI(中級)クラス!
Unit3ー2 Snacksの単語の中にbagelがありました。何これ?から始まり、パンと違ってバターや牛乳や卵を使わない、焼くんじゃなくて茹でる、なんて説明してもイマイチ、納得できない様子の生徒達。じゃあ、今度食べさせてあげる~、と約束してしまったので破るわけにはいきません。というわけでレッスンの中でちょっとしたベーグルパーティー。「美味しい」「モチモチしてる」なんて言いながら、完食!お母様達、夕食前なのにごめんなさい。