
最近ずっと雨が降り続き、ちょっとお日様が恋しくなっています。お洗濯も乾かないので、近くのコインランドリーに出かけたら、やっぱり乾燥機が大忙しで回り続けていました。体育ではプール指導も始まったというのに、肌寒かったりと体調を崩しやすい時期でもありますね。みんな元気いっぱいのまま、夏休みまでもう少し!がんばれー!!

最近ずっと雨が降り続き、ちょっとお日様が恋しくなっています。お洗濯も乾かないので、近くのコインランドリーに出かけたら、やっぱり乾燥機が大忙しで回り続けていました。体育ではプール指導も始まったというのに、肌寒かったりと体調を崩しやすい時期でもありますね。みんな元気いっぱいのまま、夏休みまでもう少し!がんばれー!!
毎年、ちゃんと本部から送られてくるフラワーバスケット!ECCジュニアのホームティーチャーであるという自覚をいただく時でもあります。いくつになってもお誕生日をお祝いしていただくことは嬉しいです。感謝!
高校入試を頑張って、自分の選んだそれぞれの進路に進んでいく可愛い生徒達。
これからも頑張れ~!ずっと応援しています。
小学校も中学校も違ったけど、ECC教室でずっと一緒にお勉強してきたね。
しかも同じ高校に進学出来ました。国際科というお二人がますます活躍してくれる場所を選んで。
これからも励まし合いながら頑張ってね。お二人のおかげでクラスのレベルが維持できました。
Aちゃん、12年間ずっと変わらないかわいい笑顔をありがとう。
Mちゃん、Y君のお世話をしてくれて?ありがとう。
3歳児クラスからずっと見てきたM君。英語の発音がきれいでしたね~今ではちょっとニキビが気になる?青春男子。
Y君、NBAで活躍する日を楽しみにしているよ~
二人ともとっても優しいから、きっとモテ期はすぐそこ、かな~?
みんなで記念写真☆☆
そして、こんな素敵なメッセージを寄せ書きしてくれました。
私の宝物が増えました。ありがとう~これからも頑張るね~
ECCジュニアのほとんどの教室は床面積100m2以下なので、休講要請には該当しておりませんが、多くの教室は自粛という形でレッスンを休講しています。
下総教室はすべてのクラスの2020年度の開講日は教室で生徒の皆さんと。うれしかったな~♪
その後、緊急事態宣言は全国に広がり、今は5月6日まで休講中。その間に講師としての勉強、勉強!最近は夜遅くまでオンラインレッスンの準備中。いろいろなツールを試しながら、オンラインで夜中に遠くの講師達と情報交換。生徒の皆さんにはおうちで出来そうなことを保護者様にサポートをお願いしながらやってもらえるようSNSで連絡させていただき、宿題を郵送する。朝から眠る時までずっと生徒達のことを考えている。通常レッスン時より、確かにいろいろ考えるようになった。この気持ち、大切にしたいと思う。
教室内には消毒や除菌グッズがどんどん増えている。無意識に除菌という文字に反応してしまうのだ。
コロナ関連で振り回され、それでも5月中は特別時間割で出来る限りの対策を取りながらレッスンを続けてきた。休講期間中にSNSで課題をご連絡させていただいていたので、ご協力くださった保護者の皆様には心からの感謝の気持ちで溢れている。
レッスンに久しぶりにやってきた生徒たちの元気そうな笑顔にはホッとしたし、会えて(オーバーではなく)泣きたくなるほど嬉しかった。
しかしながら想定内ではあるものの、レッスンを始めてみると…こんなにも忘れちゃうんだね(泣)と感じる(時に低学年さん)ことが多くて、ちょっと焦りましたよ~。結局のところ、継続して学習していることの大切さを思い知らされた感覚。
“学びを止めない”…同志の先生方と意見交換をしながら合言葉のようになっていたのですが、まさにその通り。レッスンの1回1回、生徒達には身につくものが必ず増えていくんだね~補助金もらって休業する、なんて微塵も考えずにひたすら生徒達のレッスンをなんとか進めたいと試行錯誤してきた自分を、今となっては褒めてあげたい気分だ。
まだまだコロナウィルスが終息したわけではないわけで油断せずに、まず安全にちょっとだけ足踏みしていた時間を生徒達と一緒に進めていきたいと思う。