カテゴリー
過去の教室日誌
- すべて(5)
- 2020年度
- 2019年度
今日は5年生6年生クラスに、ホームステイしているアメリカンの女の子が参加して発音チェックを手伝ってくれました。
特にみんなの気づきはrの音の違い。
英語の発音は息とアクセントが日本語より強い。
そのことを生の英語から感じるいい機会だった。彼女のアドバイス。
文法ができていても、発音がカタカナ発音だったり、アクセントが違ったり何より自信がなくて声が小さいと、聞き取りにくいとのこと。
ジモティーの話には説得力あるなぁ~。
新たに頑張る気持ちがムクムク沸いた今日のクラスでした。