2020年3月13日
こんにちは。
宿院の中司です。
コロナウイルスの影響で堺市の学校も休校となっています。
そんななかで
「全然勉強しない子供に腹が立ってくる」お母さんも多いはずです。
ECCには自学しやすいメソッドがありますよ。また家庭教師歴10年の講師がお子さんの特性に合わせた声かけをお伝えし、自宅学習できるように誘います。
まずは無料体験を!3/16~3/31まで承ります。
無料体験レッスンは感染のリスクを避けるため全て個別レッスンにしています。
2020年10月28日
ECCの講師を始めるまでの間にも、家庭教師や塾講師などを経て、小学1年生については何度も関わってきました。
しかし、今年の1年生については、これまでの学年と大きく違うなと感じています。
それは間違いなくコロナ渦の影響だと思います。
小学校1年は、これまでと違い机に座って先生の話をきくことや、かえって宿題をすることや、沢山の学童と触れ合い学びを始める人生で最も大事な時期の一つ言って過言ではありません。
その大事な時期の数カ月をイレギュラーな形で過ごすことになりました。
これは本当に大きな出来事だとわたしは捉えています。
本当に些細なことですが、鉛筆を持つことや机に座ること、友達と何気ない会話をすること、、、そんなことのやり取りさえ1年生にとってはとても大事なことなのですが、、、その一つ一つが後ろだおしになり、、、それが雪だるま式になって遅れてしまっている印象があります。
これは親ごさんもですし、教育に関わるすべての人間が力をあわせて支えてあげるべきことかなと思います。
ただ、一方で子どもは素晴らしくて、このような環境下としても順応してくれているのがよく分かります。
最初は「宿題多い!」「あと何分で終わるの?」などなかなか学習パターンが身についていなかった生徒も、
今では「先生の○が欲しい、シールが欲しいから」と言って毎週、自学自習の姿勢が身につきつつあります。
11月を目の前にした今、取り戻せる時期ではあります!
どうか、1年生のうちから好きな科目、特技な科目として英語を身につけましょう。
そして、ECCの素晴らしさは英語だけでなく、自学自習の姿勢が身つくことなので是非体験にお越し下さい。
小学校1年生のうちは親のサポートが必要なこともおおいですが、人生で親子で一緒に学べる、一緒に話せる時間は限られていますよ。
親が子をサポートすることで、ECC目の前の仲間や教材とともに成長する時間を作ってあげられます!
これこそが人生の大きな財産だと思いますよ。
2020年11月5日
先日教室でハロウィンパーティーしました。
コロナ渦のなかにもかかわらず、毎週レッスンに来てくださり笑顔で頑張ってくれている皆んなが大好きです。
生徒さん保護者様のご参加ありがとうございました。
2020年11月13日
【Mama loves sunflowers.】
小学生低学年のレッスンで
工作をする回がありました。
前期で習った
沢山の花の名前や
虫の名前、
フルーツの名前などの単語を使ってそれらのシールを貼ってmy gardenに見立てて作品を作ります。
そして、
作品をみんなの前で発表するのですが、、
I grow sunflowers …
と、型にハマった発表をしてもらうのですが
ある男の子が
mama loves sunflowers
定型分の後に
自然と口にしていました!
もう、その優しさが嬉しくて
本当にその作品が可愛くて愛情いっぱいで先生嬉しくて泣いちゃいました!
そしたら他の子も
僕のママはコスモスが好き!と
発言してくれて
続いて他の子も、、、って感じで
みんなママの好きなものを発表!!
もう何語だっていい
この子達の優しい気持ちや
好きを大事にするレッスンがしたい!
そう思った瞬間でした。
2020年11月19日
宿院教室では
英語でrunというと
生徒が一度に走り出します。
stopというと止まります。
広い教室なので
身体もこころも解放して
いっぱい学べますよ!