- すべて(46)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

いよいよ中3生の受験がスタートします。
これまでの実力を落ち着いて発揮してほしいと思います。
年末より中学英語完成テスト・公立高校直前対策テストを実地ししています。
HOME > 教室日誌
いよいよ中3生の受験がスタートします。
これまでの実力を落ち着いて発揮してほしいと思います。
年末より中学英語完成テスト・公立高校直前対策テストを実地ししています。
2月24日午後より児童英語検定二次面接試験が無事終了しました。
今回はいつものニール先生と違いイギリス出身の先生でした。
緊張しながらも結果を見て練習の成果が出せていると思いました。(^^)
PF生(一年生)が筆記・面接共パーフェクトで金メダルをもらいました。
面接の前にネイティブの先生の紹介がありました。
フリートークで緊張をほぐせたかな。
中3生の受験が昨日で終了しました。
本日はリラックスしてほしいのでいつもとは違う
大人の楽しい英会話やオンラインレッスンをしました。
Good job!!
パーラメンタリーデイベートのセミナーに参加してきました。モデルデイベートのお題は”2020年に大阪で万博を開催するべきかどうか”でした。
コミュニケーション能力習得に大切な授業のひとつだと感じました。自分の考えをいかに論理的にわかりやすく相手に理解してもらうかという原点に立ち、話し方も学ぶ必要があると再確認出来ました。