
PEコースのレッスンが始まりました!
対象は、小学4~6年生の新規生です。
毎回のレッスンは英語での自己紹介から始まります。回数を追うごとにスムーズに言えるようになっています!

PEクラスではたくさんの単語を学習し、その単語を使った会話文で定着を図ります。
読む・書くの学習も行い、総合的な英語力をつけることができます。

「THINK AND TALK」のテキストを使い、様々なトピックについて「自分で考え、話す力」を伸ばします。
PEコースのレッスンが始まりました!
対象は、小学4~6年生の新規生です。
毎回のレッスンは英語での自己紹介から始まります。回数を追うごとにスムーズに言えるようになっています!
PEクラスではたくさんの単語を学習し、その単語を使った会話文で定着を図ります。
読む・書くの学習も行い、総合的な英語力をつけることができます。
「THINK AND TALK」のテキストを使い、様々なトピックについて「自分で考え、話す力」を伸ばします。
PBコースは4~5歳児の幼児さんが対象です。
身近な言葉を遊びや歌を通して、楽しみながら身に付けます!
是非無料体験にお越しください。
色の名前のレッスンは子供が大好きなごっこ遊びで覚えます。
今日はアイスクリーム屋さん!
pink、green、brown、white・・・
いろんな色のアイスクリームを重ねて作りましたよ!
体を動かして歌も歌います♪
ECCジュニアでは、新しい英語学習法「CLIL(クリル)」に力を入れています。 CLILとは言語学習と教科(社会や理科など)の内容教育を統合した教育法のことです。核となるのは、内容(Content)、言語(Communication)、思考(Cognition)、協学(Culture)という4つの”C”の統合です。
レッスンは「THINK AND TALK」というオリジナルテキストを使い進めていきます。 扱うトピックやテーマは日本に関する身近な事柄や、異文化理解に関するもので、生徒自身がそれぞれの内容について「考え」「話す」ことを大切にしています。 CLILは、生徒の個性と能力を最大限に生かしながら英語を学ぶことができる学習法なのです。
この日のTHINK AND TALKのテーマは”Map Icon”(地図記号)です。自由な意見交換の場では、生徒ぞれぞれが知っている地図記号をボードに書いて、英語で記号の意味を紹介しました。自分の持っている知識を使って英語で話すことは、大きな自信につながります。
幼児クラスでは、英語での絵本の読み聞かせをしています。 4回のレッスンで1話の絵本を繰り返し読みます。
1回目のレッスンでは講師による読み聞かせ(導入)、2~4回目は子供たちと一緒に絵本に出てくる登場人物になりきって劇遊びを行います♪ 英語での簡単なセリフもあって、楽しく一言表現を学んでいます。
今回のレッスンでは「3匹のこぶた」の劇遊び。こぶたさんになりきって家を建てました! 家の形をしたおもちゃ箱やテントを使って臨場感も大切にしています。
TPR (全身反応教授法) のアクティビティです。
今回のレッスンでは、「Walk to the board」「Pick up the marker」「Draw a rabbit」などの指示で体を動かしました。 英語を英語のまま理解するのにとても役立ち、楽しく英語を学ぶことが出来ます♪
ピクチャーカードを使ったアクティビティです。 お店屋さんごっこをしながら、「What do you want?」「I want a ~.」「I want some ~s/es.」の文型を学習します。