
TPR (全身反応教授法) のアクティビティです。
今回のレッスンでは、「Walk to the board」「Pick up the marker」「Draw a rabbit」などの指示で体を動かしました。 英語を英語のまま理解するのにとても役立ち、楽しく英語を学ぶことが出来ます♪

ピクチャーカードを使ったアクティビティです。 お店屋さんごっこをしながら、「What do you want?」「I want a ~.」「I want some ~s/es.」の文型を学習します。
TPR (全身反応教授法) のアクティビティです。
今回のレッスンでは、「Walk to the board」「Pick up the marker」「Draw a rabbit」などの指示で体を動かしました。 英語を英語のまま理解するのにとても役立ち、楽しく英語を学ぶことが出来ます♪
ピクチャーカードを使ったアクティビティです。 お店屋さんごっこをしながら、「What do you want?」「I want a ~.」「I want some ~s/es.」の文型を学習します。
絵カードで単語を覚えた後に、1枚を抜き取って、抜き取られたカードを言い当てる “What’s missing?” やカルタ取りを行いました。 絵カードにある風船、クッション、お花などは実物を使って楽しく学習ができました♪
劇遊びはイソップ物語の「The Honest Woodcutter」(正直な木こり)です。 泉の精になって上手に英語のセリフが言えました♪
テキストブックとモニターを使ったアクティビティで、学習した文型を対話形式で定着させます。
タイマーを使用しながら、テンポよくレッスンを進めています。
CLIL学習の今回のテーマは、「日本の発明品」です。 ホワイトボードに絵を書いて、”〇〇 comes from Japan.” と発表をしてもらいました。 Mechanical pencil (シャープペンシル)、Othello (オセロ)、Automatic ticket gate (自動改札機)、Super Mario Bros. など様々な答えを出してくれました。