
西中学校前教室(裾野市)の算数クラスの様子です。
教科書の黄色い四角の部分には、新しく習う内容が丁寧に説明されています。ゆっくり読みながら、頭の中で内容を整理し、理解に努めています。大切だと思う部分に黄色で、更に大事だと思う部分にピンク色で線を引いています。
その後、練習問題を解きながら更に理解を深め、宿題で多量の問題を解くことで内容を定着させていきます。
最初から一人で学べるわけではありませんが、徐々に読解力を高め、5年生になる頃には自らテキストを読み進め、新しい内容を理解できるようになります。
講師がどのようにどれだけ手助けをすべきかは、個々の生徒さんの習熟度や性格などにも配慮し変えています。