
今週月曜日の西中学校前教室のPAクラスと同様、受動態を学習しています。写真は、富士見原教室(御殿場市)のPAクラス(5,6年生クラス)の生徒さんです。Course BookのAction部分を行っている様子です。

〇〇 was built in 1894.
〇〇 was held in 1851.
〇〇 was invented 1901.
などの英文を作って発表しました。
Think and Talk Bookでは、どのスポーツがどのオリンピックで初めて登場したのかについて考えるクイズを行い、習いたての受動態を使って、“Judo was introduced at the Tokyo Olymipics.”のように発表しました。


悩みましたが…、全問正解! スポーツ好きの2人なので、トピックがスポーツだと特に盛り上がります!