御殿場市富士見原・富士岡の子ども英会話教室ならECCジュニア富士見原教室

富士見原教室

フジミハラキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2762

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2020年1月15日
カテゴリー: レッスン報告
ハイロードワーク章末問題

今日(1/15)の富士見原教室(御殿場市)の1Mクラス(中学1年生数学クラス)では、「比例・反比例」の章の章末問題を行いました。
 
最初の頃は、応用問題ばかりの「章末問題」のページを行うと言っただけで、「嫌だ~~。」という顔をしていた生徒さん達も、すっかり中学生らしくなり、難しい問題にも積極的にやる気を持って取り組めるようになってきました。成長をとても嬉しく思います(^^)
 
一生懸命レッスンを行い過ぎて、生徒さんの様子を写真に収めるのを忘れてしまいました。すみません。

2020年1月16日
カテゴリー: レッスン報告
知っている英語を使って話そう!

今日(1/16)の西中学校前教室(裾野市)のPIクラス(小学3、4年生)のレッスンでは、テキストに描かれているイラストについて、知っている英語を使って、できるだけ沢山の英文を作り発表する練習をしました。
 
自信を持って、積極的に発表できるよう、英文を作る手助けになる表現や単語をホワイトボードに示しました。

2020年1月17日
カテゴリー: レッスン報告
みんな誰に手を振ってるの???

西中学校前教室(裾野市)の算数クラスの生徒さんたちです。
 
レッスンの様子を撮影しようとしたのですが、何故かみんなカメラ目線…(・・;)?
 
「ECCジュニア西中学校前教室の算数クラスは楽しいよ~。ECCで私たちと一緒に勉強しようよ!」の笑顔とのことです。
 
「先生は少し厳し目」「宿題は多め」という注意書き(笑)を添えるようにと生徒さんたちに言われましたので、約束通り書いておきます(+_+)

2020年1月20日
カテゴリー: レッスン報告
PAクラスでも割り箸を活用

12/9の教室日誌でも紹介しましたが、ECCジュニア西中学校前教室(裾野市)と富士見原教室(御殿場市)では、Dialogの発表や、アクティビティを行う際のペアを決める為に、割り箸を使っています。
割り箸の先に塗られた色で、その日のペア組みをします。毎回違う相手と練習を行った方が、クラスメイト全員と仲良くなれるので、このような方法を用いています。

2020年1月21日
カテゴリー: レッスン報告
今日の文法プラスのレッスン中に板書したのはこれだけ

今日(1/21)の富士見原教室(御殿場市)の1Sクラス(文法プラス)のレッスンでは、Be動詞の過去形を学習しました。
 
過去形では、isとamがwasに、areがwereになるとと教えるだけで、あとはBe動詞の現在形を学習したときの応用で過去形の文章も作ることができます。
 
板書量が少ない分、余った時間で、Be動詞を使った過去形の文章を口頭で練習したり、Be動詞の過去形の練習ができる英作文のプリントを行ったりしました。