- すべて(13)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

今年度当教室では初めて、高校3年生が在籍しておりました。大学入試の感想を聞いたら、「センター試験疲れました…」と言っておりました(笑)本当にお疲れ様!そして、大学合格おめでとう!4月から大学生だね。本人も、大学合格がゴールではなく、ここからが本番だ!と気合を入れ直している様子で、すごく頼もしかったです(*^^*)
獨協大学 \合格!/
・外国語学部 ドイツ語学科
センター試験利用入試 中期 4科目(恐らく「国語」古文・漢文除く、「英語」リスニング含む、「理科」「倫理・政経」)
・国際教養学部 言語文化学科
センター試験利用入試 中期 5科目(恐らく 上記4科目に加えて「国語」古文・漢文)
日本女子大学 \合格!/
・文学部 英文学科
センター試験利用入試 前期 3科目 (恐らく「英語」リスニング含む、「国語」「理科」)
亜細亜大学 \合格!/
・国際関係学部 多文化コミュニケーション学科
一般入試 センター試験利用入試 2教科型(恐らく「国語」古文・漢文を除く、「英語」リスニング含む)
センター試験利用入試というのは、センター試験の結果のみで合否を決めるものです。
「恐らく」というのは、センター試験は点数を教えてくれるのが遅いので、自己採点の点数で受験する大学を決めます。なので自己採点と実際の点数が異なっていることもあるからです。Nちゃんが受けた大学は、得点の高い教科で合否を判定しているので、Nちゃんの自己採点の結果での選択教科を掲載しております。
自己採点で「英語」がNちゃんが受けた科目の中で高得点となりました!大学に行ったら通訳や翻訳も学ぶそうです。自分の目標に向かってこれからも頑張ってね!