- すべて(15)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

夏休みも過ぎ、教室のみんなが元気に戻ってきてくれました。真っ黒に日焼けした元気なお顔を見て安心しました。それぞれ、キャンプや温泉や、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったりして楽しんだ様子を聞かせてくれました。
夏休みも過ぎ、教室のみんなが元気に戻ってきてくれました。真っ黒に日焼けした元気なお顔を見て安心しました。それぞれ、キャンプや温泉や、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったりして楽しんだ様子を聞かせてくれました。
早いもので9月も最終週に入りました。今月6日には大きな地震が起き、札幌市東区では震度6を記録しました。停電にはなったものの断水が起きなかったことはせめてもの幸いでした。
6日7日は英語のレッスンをお休みにしました。翌週からはレッスンを再開に。子どもたちは元気いっぱいでやってきて、地震当日の夜にロウソクに火を灯して過ごしたことなどを教えてくれました。みんな無事でなによりでした。
10月からは本格的に秋を迎え、日に日に寒さが増してまいります。インフルエンザの流行も今年は早いようなので、みなさまどうかご自愛ください。
10月に英検®を受験する方は是非頑張ってくださいね。
3月、公立高入試合格者発表がありました。当教室からの受験生、見事合格しました!本人が前から行きたがっていた第一志望で、英語学習の環境に恵まれた願ってもない高校のようです。部活も最後までやりながら勉強もよくがんばってくれました。今後もっともっと英語力をつけて世界で活躍してくださいね。
いい春になりました。ありがとう。
中学英語強化コースでは年に一度全国のECC生が、同じ内容の英語のテストを受検します。点数はもちろんのこと、全国での自分の順位も明らかになります。
先日中学1年生が受検しました。筆記とリスニング問題があります。昨年中学生になった1年生には初めてのECCのテスト。若干緊張の面持ちで受けていましたが、結果、とてもよくできていました。日頃よく努力して学習している姿を見ているので、優秀な成績で安心しました。この調子で2年生になっても頑張ってくれると信じています。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大が収まらない札幌市。当教室は5月中休校措置を取らざるを得ませんでした。
1か月英語レッスンがないとなると心配になるのがせっかく身についてきた生徒さんたちの英語力です。
保護者さまのご協力のもと、小学生対象に早速、オンラインレッスンをやってみました。
オンラインレッスンならではの遊びをいろいろ考えましたよ。イラストしりとり、3ヒントクイズ、true or false、早口言葉、などなど。
画面上ではあっても、お友達同士久しぶりに会って、みんな楽しそうでした。
たとえ毎日ではなくても(できれば毎日)、頻繁に英語の音声は聴いていたほうがよいですね。教材CD、英語の歌、映画、アニメなどで英語の音に触れていると効果的です。
早く休校が終わって、元気な生徒さんたちのお顔が見たい久保でした。