
当教室の今年のサマーパーティーその1は7月25日に行ったJillと話そう!
小3継続生クラス以上の年齢の生徒さんの中から11名が参加してくれました。
それぞれがJillに自己紹介をした後、自分の持ってきたお菓子を紹介し、Jillにプレゼントしました。
その後みんなでたこ焼きの作り方を紹介して、一緒に作り、食べました。
わいわい盛り上がって楽しかったです!

HOME > イベント情報
当教室の今年のサマーパーティーその1は7月25日に行ったJillと話そう!
小3継続生クラス以上の年齢の生徒さんの中から11名が参加してくれました。
それぞれがJillに自己紹介をした後、自分の持ってきたお菓子を紹介し、Jillにプレゼントしました。
その後みんなでたこ焼きの作り方を紹介して、一緒に作り、食べました。
わいわい盛り上がって楽しかったです!
今年は二種類のサマーパーティーを実施しました。
二つ目は小学校のお子さんと保護者さんの親子クッキング。
普段なかなか野菜を好んで食べない子どもたち。そういうお子さん達もパクパク食べられるという、とっておきのドライカレーメニューをプロの先生に教えていただきました。
場所は北ガスのクッキング教室をお借りしました。
動物の顔のサラダもみんないろいろ工夫をして、楽しい時間になりました。
ほんと、みんないっぱいの野菜を美味しそうに食べていました!!
今年も楽しく過ごすことが出来ました。コスチュームは年々本格的に!
こんなネイルコーナーもありました
コスチュームコンテストの入賞者の皆さんが前に出て来てくれました。
まもなく保護者様の抽選会です。
各ブースの説明を聞いています
保護者様の抽選会です。じゃんけん列車をしています。
ご参加くださった生徒の皆さん、保護者様
お手伝いくださった先生方
本当にありがとうございました
おかげさまで有意義な会になりました
入り口ではネイティブの先生にじゃんけんで勝ったらおやつがもらえます
2~3歳クラスの発表
4~5歳クラスの発表
一人ひとりの発表
ゲームは大盛り上がり
運河沿いに出来た、新しいおしゃれなカフェで
おしゃれで美味しいモーニングをいただきながら
家庭で出来る算数脳の育て方についての
Mama Cafe をしました。
実はこれは家庭での親子の接し方に秘密があります。
遠く倶知安から、札幌から、小樽市内からと、お集まりいただきました。
ライトな雰囲気でありながら、濃い内容で、楽しい時間になりました
講師小杉は親業インストラクター、Mama Cafeファシリテーター、子育てカウンセラーなど、子育てに関する資格も持っています。
わが子の子育てのみならず、生徒として来てくださるお子さん達と良い関係で接していくために、これらの勉強をしてきました。
子育てで悩んでいるママ達に少しでもお役に立てればと思っています。
焼きたてのパンと、野菜たっぷりのサラダが雰囲気を盛り上げてくれました。
ママが楽しい気持ちになると、お子さんへの影響もとても良くなります。
ママも自分が楽しいと思える時間を持ちましょう!