- すべて(19)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

こんにちは。
今朝は朝早くから弊社の研修でした。
来年から
弊社の中学英語カリキュラムが
一新されます!
中学英語で求められるのは
今までと変わらず
高校入試を突破できる力
英検®2級取得
学業成績向上
ですが
正直、今までの教材では
全国屈指のハイレベルを誇っている
大阪府立高校入試には
なかなか厳しいものがありました。
おまけに年々英検®は
難解化しております。
数年前とは訳が違います。
私が現役の頃とはまずもって比べ物になりません。
これらに
打ち勝てる力作りのために
次年度から生まれ変わります!
大阪府立高校入試(C問題)の特徴を
一言でまとめると
その圧倒的な量です。
すごい量です。
それをなんと30分で解かねばならないという
ハードルの高さです。
このC問題の学校が増加傾向にあります…
B問題も問題量の多さに加えて
自身の意見を英作文で求められます。
そして私立は
高い英語力を求める学校が増加し続けています。
(英検®準二級、二級)
新テキストでは
速読力と直読直解力を養成します。
5教科で一番成績を上げにくいのが
英語
並びに国語です。
英語は国語的知力を元に
外国語としてのボキャブラリーと文法が必要です。
なのでより難解ですよね。
高校英語になると
暗記型に頼ってきた中学英語だと
途端に折れてしまう方が非常に多いのですが、
本当に必要なのは
ここからです。
大学入試のためと
社会に出た時に
求められるグローバル力ですよね。
折れない
確実な英語力を培いましょう!
私も新教材は自身の知力アップになるので
とても楽しみです♪
一緒に頑張りましょう!

高校英語になる中1の新教材です。
中でもreading strategies(読解即戦力)は
これからの入試、英検®に求められる力に
非常に有効的です!
