- すべて(27)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度

みやびさんは来年度から高校の国際科に学内進学です。
学内ではひとりだけ。英語が得意なので特別進学です。
おめでとうございます。準2級では作文が満点。2級もほぼ満点なんです。当たり前の結果と思います。
HOME > 実績紹介
みやびさんは来年度から高校の国際科に学内進学です。
学内ではひとりだけ。英語が得意なので特別進学です。
おめでとうございます。準2級では作文が満点。2級もほぼ満点なんです。当たり前の結果と思います。
中3ではじめたS君が泉北高校国際科に入学しました。
数学が得意なのであと英語さえ出来ればかなりの完成度な人です。
英語にアレルギーがある様子だったので、まさかの国際科進学です。今は英語が好きといってくれます。
進学後すぐに夏の留学にも合格しました。
カナダで益々英語に浸かって将来を見つめてください。
同じく中3から来たYさん。得意の数学が活かせる初芝富田に進学です。ご活躍お祈りしています。
横浜にお引越しのえりかさん、ももかちゃん新しい環境でもECCを続けられるようです。がんばってください。
2級:りくと君(中3) れいや君(高1) ゆうだい君(中3-1次) はるかさん(高2) みやびさん(高2)
3級:いはる君(中2)
4級:りゅうせい君(中1) まなみさん(中2)
中学から入った人たちが3.4級でがんばりました。
りくと君とゆうだい君は小2からの付き合いです。
とうとう2級をとれました。ゆうだい君もリーチです。
れいや君は神戸の国際科に進学して3年間のブランク後戻ってきました。
小学生の頃には多数の英語TVやラジオ番組に出演していました。
高校では帰国子女ばかりのクラスで唯一の国内組です。神戸から教室に通っています。
はるかさんは中1からはじめて2級まで4年でした。
大変な努力家です。みやびさんはバトンの日本一。
さあ、これから準1級とりに再出発です。
大学生並みの単語量が必要です。きばろう!
中1生のNさんは小2の夏から通っています。
ここのところ99点が続いていて3回目の99点ですが、学年1番のようです。
現在準2級の準備中です。
3兄弟とも小2から始めた英語は南池田中学で指折りですが、東大寺学園に入ったおにいさんを上回る勢いです。
3人とも医学部でしょうか。DR.Xのような世界的な人になってください。
2級 ゆうだい君(中3)
準2級 ゆうた君(中2)
5級 ゆうだい君(小5) ゆうひ君(小5)
おめでとうございます。
ユウタ君はサイエンスクラブでロボットを作っています。英語でプログラミングするため、どんどん力を上げています。
小学生2人は小4から入学しました。今日の感激を忘れずにチャレンジマインドを失わずにこれからも英語の旅を続けてください。
和泉市では3級以上を受験する中学生は1回だけ受験料が補助されます。他市の私学に通学されている場合でも適用されます。是非、ご利用ください。
ゆうだい君中2で2級1次試験に合格していたのですが、高校入試に間に合いました。
元々英語より他の教科が得意な人なので英語がサポートできてよかったです。お正月にお守り用意して待ってます。