和泉市青葉台・はつが野の子ども英会話教室ならECCジュニアBS青葉台教室

BS青葉台教室

アオバダイキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4071

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

楽しく学んで身につくECCジュニア

  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真

ECCジュニアBS青葉台教室は和泉市立青葉はつが野小学校から徒歩5分です。

青葉はつが野地域の英語学習をサポートしています。2017年より英検®準会場を始めました。
通算16年間の異文化・多言語の旅を終えて、2009年にECCを再開しました。お子様を取り巻く環境はAIが飛び交い英語学習がとても楽に身近になり、ますます世界は狭くなりました。わが子もかつての生徒たちも海外生活の人が多いです。関空のお膝元、すぐにグローバルに活躍できる環境です。準備はいいですか?
当教室の合格実績はこちら

教室日誌をみる
イベント情報をみる
実績紹介をみる
対象年齢
開講コース
  • 英語・英会話 コース
  • デジタル・スタディ コース
  • 英検®対策 コース
  • 中学英語強化 コース
  • New Master Plan
  • 趣味の英会話プラン
  • スーパーラーニングプラン
  • おとなの英会話

各コースの詳細はこちらボタン

料金

各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。

教室情報

ECCジュニア BS青葉台教室

〒594-1153

大阪府 和泉市青葉台2-20-11

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4071

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

備考

青葉台・はつが野周辺のお子さまからのご参加をお待ちしております♪

講師の紹介

講師の写真

Linda Matsushita

< 経歴 >
商社勤務(中米部門担当 スペイン語など)
米・南米に16年在住
ECC開講

< 資格 >
英検®準1級
J-SHINE小学英語指導者取得
スペイン語指導者認定
ボランテイア通訳(英語)

CALL ME LINDA. BS青葉台教室は英検®コースが充実しています。
2009年より小学生は5級・4級・3級・準2級。中1生が準2級、中2生が2級、成人準1級の成果です。私は通算16年の海外生活で米でフォニックスを習得、南米でスペイン語資格を取得。日本でJ-SHINE小学英語指導者資格を取得。児童への語源学習が得意です。

ECCジュニアの講師は全員資格認定を受けています

ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。

お知らせ

チラシの答えはこちら!

SEEK AWARD 2020 優秀賞受賞!!あ

SEEK AWARD 2020 優秀賞受賞!!

よくあるご質問

どれだけの英単語をマスターするのですか?

英語・英会話コース小学生クラスで学習する新出単語は、各レベルとも2年間で約800語、「6年間で2,400語」を超えます。文部科学省の学習指導要領には、公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を約1,200語とする規定があります。ECCジュニア教室では、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習するのです。

ECCジュニアの英語・英会話コース小学生クラスを修了して中学校に入学した段階では、一般の生徒さんより格段に高い英語の総合力が身についています。英語については余裕をもって学習できますので、他の教科の学習にも十分な力を注ぐことができるのです。

幼児クラスは遊びのイメージが強いですが、何がどのように身につくのですか?

遊びは、幼児にとって生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。
人間の学習能力は、10歳くらいまでは、環境や生活の中から学び取る力の方が、文法などを系統立てて学ぶ力より優れています。こうした幼児の特性を最大限に活かした授業がECCジュニアのレッスンです。

もっと早く英語を話せるようにならないかと気をもまれる方がいらっしゃいますが、あせりは不要です。英語は十分なインプットなしに、そして遊びの感覚なしには、自然に話せるようになりません。

ECCジュニアの講師は、遊びを通したレッスンの中で、どれだけたくさんの英語を聞かせることができるかに、最大限の努力と工夫を重ねています。その中で、英語のリズム感や英語を「聞く(リスニング)」力が驚くほど培われるのです。

ECCジュニアはどのような英語の習得を目的にしているのですか?

ECCジュニアが目指すのは「世界標準の英語力」です。
世界標準の英語力とは、高校卒業段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える英語力・コミュニケーション能力のことです。

幼児・小学生の段階から、ことばの4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」をハイレベルに定着させ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。

フォニックスってなんですか?

アメリカの公教育で採用されている英語の読み方です。
英和辞典の初級にはカタカナがふってあるものがありますが
日本語をローマ字に置き換えられても、英語をカタカナ読みするのは無理があります。26音アルファベットの英語読みではそれぞれに短母音・長母音・子音で構成されていて、2重母音、黙字読みなど特有のルールがあります。
これをマスターするとどんな字も自分で読めるようになります。
すると日本語の中にある外来語がカタカナで使われていることに気が付き、爆発的に語彙が増えてきます。
ここまでの訓練をしっかりしておくと自学が楽しく、どんどん伸びていくお子様の良い循環が始まります。
幼児期には大量の英語を聞いて英語量を増やしておきます。
ある程度増えてきたらフォニックスを使って分類を始めるのです。

私はアメリカで教育現場でどのようにフォニックスを指導しているかを体験しましたので、これをお伝えする事を使命としています。
実際に我が子たちも大いにフォニックスには助けられました。
TO SEE is TO BELIEVE. お試しください。

英語の成績はよいのですが、英語しか勉強しません。

ご存じのように理系も文系も現在英語はマスト教科です。

英語はツールとして車や船のように良く磨いてチューンアップする必要が
ありますが、それが大好きならもう道半ばということでラッキーです。
もうひとつ得意をみつけて自分の専門性を高めてください。

中学で英語を始めても英検®には間に合いますか?

もちろん間に合います。
中学の間に準2級や2級の高校生レベルに間に合わせるには基礎の徹底が欠かせません。
​併せてその他の教科も伸ばしていきたい、部活も、生徒会や学校行事もスーパーマンのように青春を謳歌したい人は、相当な気力や体力と集中力が必要です。
英語ができる自信は他の教科に注力する時間の余裕を生みます。
青葉台教室では小学校時代にできるだけ英検®を取って余裕をもって理想的な中学生活を送れるようにサポートしています。
青葉台教室では週2回x43週x4年=344時間で準2級や2級にパスしています。
中学から始めた方はその程度の時間を縮める努力は必須です。

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

いつから英検®に挑戦するとよいでしょうか。

何時からでも可能ですが、英検®自体が現在大学入試に向けて改革中です。
現在、英検®は各入学試験や昇進試験などに採用されますので4技能を評価する開発改良がおこなわれています。
2016年からは4・5級でも面接が、3級以降で作文が導入され、​リスニングの評価は従来比30%程度に下がり、長文の単語量が増えています。
2015年までは50%のリスニング比率で幼児でも上位級を取るのは可能でしたが、現在は未達の段階で受験を急がれるのは、ご本人に不安感を残したり、内容でなく単語だけ​を聞き取るリスニングの悪癖をつけたりして、上位級の獲得が困難になる場合があります。
受験などタイムリミットのある方は、相応の覚悟をもってこの時間を濃縮する必要があります。一緒に走る準備はできていますか?

英検®は英語学習のmilestoneの一つです。昔の合格級だけの評価でなくCSEの点数分布によるグローバル評価が現在の基準です。

お子様のよりよい発育を重視し、挑戦マインドは大切に
準備は手厚くしていきたいと思います。
当教室では英検®の準備は1年間の英検®コースを設けています。
​​
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

外人講師ではないので発音大丈夫?

日本人なのでどこに外人との違いがあるのかがわかります。
英語の母音は20音近くあり、5音の日本語とはまず読み方が違います。
ローマ字を習ってしまうと なんでもこの5音を頼りによんでしまう人が多くて、可哀想な英語難民を救っている気持ちになります。
発音は日々聞き流している洋楽や映画、教材のCDが
正統ハリウッド英語を知らせてくれます。
色々訛りのある個人的な音より頼りになります。
私が得意とするのは主にフォニックスを使った文字の分解です。
ヨーロッパ言語の基本はラテン語をしっかり身に着けることのようですが、米国では第一言語を英語(米語)と決めてフォニックスを公立校でしっかり押さえます。
単語を読むためのアプローチはたくさんあるでしょうが、
子音止めの英語をロ-マ字で読んだり、歴史の年号のように語呂合わせで読んだりして5000語、1万語も獲得するのは不可能のように思います。
フォニックスをお伝えするのが使命と心得ます。

スポーツやクラブに忙しくて宿題や復習をしません。

青葉台教室にはこれまでも様々なクラブ生がいました。
セレッソジュニアや二科展に入賞、世界大会に出るクラブ、各大会入賞の音楽、テニス、野球、体操クラブ。
その皆さんは時間の管理が上手く、成績も不思議なことにどんどん向上しました。
クラブなどで良い経験をした人程英語が伸びるのは何故でしょう。
語学とスポーツや音楽は似ているのかなと思います。
練習をすればうまくなるというところです。

一般に小学生と大人では時間の感覚的な長さは違います。
睡眠時間や勉強時間が適当に身につくだろうというのは無理です。
ある程度はタイムキーパーが必要ですし、
今ならHey,silly!やOk,googleが教えてくれたりします。
​お母様の身長を超える頃には自分の経験に基づいて
宿題や復習はやればできるの良い循環法則がちゃんとできあがります。

法則が確立できなかった小学高学年・中学生以上の方の問題は別です。
大人と同じ扱いをすべきで、感情的に叱責するとプライドも損ねますし、大事な意欲も失うでしょう。何歳になっても褒める努力は大切です。
ごく普通のお子さんたちが目を見張るような成長をされるのを
一番驚いているのは私です。

レッスン料はいくらですか?

レギュラーレッスンは小学生6600円。中学生7700円。高校生以上11000円。​追加コースは4400円。英検®コースは5500円。(10%税込み)

一般の短期留学2週間で小中学生は50万円程度です。
約4年間週2回通われた方で英検®準2級や2級合格しています。
(週2回x43週x4年から5年=344時間から430時間)
また各公立高校の選抜留学制度にパスして留学しています。
すぐに2週間留学に行くのと4年間の週2回ECC国内留学はほぼ同額です。
また府立高校入試では英検2級は80点で換算されますので、上位校へのアプローチに有利です。

いつから始めるとよいのでしょうか。

成人は英語をbrush upすると決めた時です。
お子様はご自分の意志では決められないので、デイズニー、ピクサーなど英語媒体に興味を示されたらよいきっかけになるでしょう。英語の歌に反応されるなどはとても良い兆候です。
日本だけが英語の導入時期をいつまでも議論されている様です。
中国でさえ、外国語は早期学習なのですが、、
あまり構えないで楽しい言葉遊びの時間を体験させてあげてください。

どの地域から通学されていますか?

はつが野全域・青葉台・納花・鍛冶屋町 
お子様の足で通える範囲でお越しいただくのがベストですが、高校生では神戸からの通学もあります。

無料体験の流れ

お申込み項目

必須  
希望曜日

(複数選択可)

希望時間帯
申込みされる方のお名前

必須 (漢字)   (フリガナ)
電話番号 必須  例)000000000
メールアドレス 必須  例)eccjr@eccjr.ne.jp ※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。
ご希望の連絡方法 必須     ※お電話を希望される方は、ご質問・ご要望欄にご都合の良い時間帯をご記入ください。
住所 郵便番号 必須
都道府県 必須
市区郡以下 必須
受講者のお名前

(漢字)   (フリガナ)
受講者の性別  
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
ご質問・ご要望

ECCグループのウェブサイトでの個人情報の取り扱いは、「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
ご入力いただいた情報は資料送付および無料体験レッスンに関するご案内、また、レッスン情報やお得なキャンペーンのご案内に使用させていただきます。
ご同意いただける場合は、下記の「同意して入力内容を確認する」ボタンを押してください。