松茂町笹木野字八山開拓の子ども英会話教室ならECCジュニア松茂教室

松茂教室

マツシゲキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4260

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年11月の教室日誌一覧

2019年11月26日
カテゴリー: その他
英語絵本の読み聞かせボランティアやっています

ECCジュニア松茂教室、講師の乾です。

 

今日は近隣の北島小学校に読み聞かせに行ってきました。
ECCを開講した年からもうすぐ6年続けているボランティア。
少しでも英語を身近に感じてくれたり、楽しんでもらえたら良いな、という思いで続けています。

 

Pay it forward:
恩送り。受けた恩を必要としている人へ返すこと。

 

この言葉がすごく素敵。
見返りはなくとも、きっと誰かの役に立っていて、その人がいつか他の人へと恩を送り続けてくれますように。

2019年11月28日
カテゴリー: レッスン報告
発表会リハーサル&クラフト・クッキングウィーク

ECCジュニア松茂教室では、発表会前の一週間を、毎年発表会リハーサルとクッキング・クラフトウィークとしています。

 

小3以上の小学生クラスでクッキングを、小1〜3初級クラスではクラフトを行なっています。

 

生徒たちが毎年とっても楽しみにしてくれているレッスン。

 

スーパーラーニングで1年間かけて読む30冊の中にある、レシピ本。

 

そのレシピ本を元に、PI(小3,4中級)クラスと、PE(小4〜6初級)クラスは大学イモを作りました。

 

どのクラスも全員で協力しあって作ることが出来ました?

 

出来立てアツアツの大学イモは美味しくて大人気!

 

 

 

PA(小5,6上級)クラスは、手巻き寿司。

 

こちらは、Cookingというより、Eating?

 

いろんな食材を巻いて、モリモリ食べていました。

 

 

 

 

小学校低学年クラスでは、スーパーラーニングで読む30冊の本の中から、1冊を参考に、オリジナルミニ絵本を作りました。

 

すごい集中力を発揮して、それぞれオリジナリティの高いステキな作品を作っていました♪

 

クッキング・クラフトウィークの様子は、アルバムから見ることができます^ ^