- すべて(7)
- 2020年度
- 2019年度

教室だより☆★☆ 6月号~
今年は短い春休みの上に公私ともにバタバタと慌ただしく過ごした新学期でしたが、少し落着いてきたように感じます。5月、電車に乗る機会がありまして駅中をてくてく歩いておりましたら、外国人の女性が切符を持って突然話しかけてこられました。切符の地名を指さしていたので、”Do you want to go to XXX? “ と聞きましたら、”Yes! Yes! Is this the right train to XXX?” と言われたのですが、何せ私も不案内なのでそのようにお伝えして、駅員さんを探しお連れしたのですが。マスクをしてスーツケースを引きずってるおばちゃんによく声をかけてくれましたね。そこが不思議です。年に何度か用事で名古屋に帰ることがありますが、去年も数回駅等で尋ねられました。家族に何でかな~?と言うとおでこにマジックでECCって書いてあるんじゃない(笑)と言われましたが。(いやいや….書かんし)ただ残念なことにいつも知らない場所を聞かれるので、一緒にスマホのマップアプリで探したり、駅員さんの所へ連れて行くことしか出来ず、役立たずでほんと申し訳ない。
☆さて5月の教室です。
①新学期が始まってからも4月、5月と無料体験レッスンのお問い合わせや、実際に参加していただいたりもしました。今年は年齢層の幅が広く、幼児さん、小学生さん、中学生さん、高校生さん等。それぞれに目的を持っていらっしゃって、例えば小学生さんは自分から興味があって1度やってみたいとのこと。嬉しいですね。中学生さんは学校の授業に備えて文法中心に。大事ですね。高校生さんは中3迄受験勉強をしてきたので、今度は会話を楽しみたい。なるほど~英語が話したいのですね。 (^_^)
皆さん目的は様々ですが、今回は幼児クラスの無料体験レッスンに参加して下さった方のお話です。現在サンゴ台教室で開講している幼児クラスよりももっと小さいクラスのお子さんでして、親子レッスンになります。事前に好きなキャラクタ-や苦手なものをお聞きして無体に参加していただきましたが、お子さんは知らないお宅に来て不安だったのか早く帰りたい様子で入学にはつながりませんでした。お母様は申し訳なさそうに「今産休中なのでこの機会しか体験出来ないと思って参加させてもらいました。」とおっしゃっていましたが、全然気にしないで下さいね~!と声を大にして言いたいです。むしろwelcomeです!自分も経験がありますが、仕事をしているとその時しか出来ない事ってあると思いますので、来られるタイミングで見学や体験レッスンにおいで下さいね!
【6月の教室のスケジュール】
・カレンダーどおりです。
以上よろしくお願い致します。(*^_^*)