- すべて(234)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

PI class these and those
先月のオンライン最後の週のレッスンは
these those
の復習でした♪♪


みんな宿題にしていた絵をバッチリ描いて来てくれました
水曜クラス、写真撮り忘れました
みんな一生懸命描いてくれたのにすみません
まずは自分の絵を持って
These are big balls.
These are small erasers.
次は画面の向こうでお友達が持っている絵を見ながら
Those are big dogs.
Those are small books.
オンラインだけど
みんな「近い」「遠い」をしっかり理解して話してくれました!
このtheseとthose
ECCジュニアでは低学年から導入し
チャンツも使ってみんなバッチリマスターしています
今回も絵を見てすぐに迷うことなく発話できました!!
日本語の「これら」「あれら」を介することなく
見たものを直接英語で表現できています☆
その感覚、素晴らしい!!!!
ここからはEmmyの独り言
自然に英語が出てくる子供達と違い
Emmy の歳になると(?)つい日本語との対比を考えてしまいます
複数の物を示す指示代名詞
英語
話者から近いもの these
話者から遠いもの those
日本語
話者から近いもの これらは
話者から遠いもので聞き手に近いもの それらは
話者から遠いもので聞き手からも遠いもの あれらは
英語は、話者からの距離のみを考えて2種類を使い分けますが、
日本語は3種類。
日本語では、話者からの距離だけでなく聞き手からの距離も考えます
シンプルで明解なものを求めるアメリカと
微妙なニュアンスや相手の立場を重んじる日本。
文化の違いが言語に表れて面白いです☆
こんな事を知るのも語学を学ぶ楽しさの1つですね
次回から対面レッスンが始まります!
みんなに会えるのが楽しみです♪
Emmy