近江八幡市島町の子ども英会話教室ならECCジュニア島教室

島教室

シマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4292

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 実績紹介

2019年4月5日
ht250623保護者からの声

2018年12月から、かんじ・漢検®コースで学習を始められたお子さんの保護者様からの声です。幼稚園では、落ち着きがなく、課題にもじっくりと取り組むことが出来なかったようです。保護者の方も、何とかできないものかと色々な習い事を考えられ、色々と見学に行かれたようです。しかし、お子様に合うものがなく、ご紹介で、島教室へ来られました。島教室へ通ってくださるようになって、幼稚園では、「落ち着いて課題にも取り組めるようになった。」と先生からお話があったようです。島教室にも、とても楽しみにして、休むことなく通って来てくれています。ご入学5ヶ月になりますが、本当に色々なことが出来る様になってきました。

 

 

 

春の4回プログラムから、中学英語強化コースにご入学頂いた中学生の保護者様の声です。
学校の帰りに寄れることもあり、また、分からないことを何でも聞きやすい雰囲気があるので、本人も、嫌がらずに行けてます。」とのこと。もともと、講師は、中学校での勤務経験がありますので、その点、中学生の指導はお手の物です。どうぞ、お任せください。

 

 

 

お茶会第1弾の時に、チラシを握りしめて、突然いらして下さった、人生の先輩の声。
お仕事で、ドイツに居られたときに、英語を使われておられたので、英語に対する抵抗はありません。むしろ、学びたいです。」島教室にご入学頂けるまでは、1年前から通っておられる教室へ行っておられたとのこと。無料体験をされた時には、「ECCの方が、やり応えがありますね。」とのこと。もちろん、ご入学頂く方のレベルに合わせて、各種コースをご用意しておりますから。

 

講師も、子ども達相手の英語ではなく、より英語力も、その他の能力もフル回転させないといけないくらい、大変ですが、より生の会話ができるので、とてもうれしいです。

2019年4月14日
ht250623_中学英語強化初レッスン終了

2019年度、中学英語強化の初レッスンが終了しました。春4から入学下さった生徒さん。
英語大嫌いからスタートしたレッスン。
何度か通って来て下さるうちに、レッスンにも慣れ、
随分と成長されたように思います。
語彙力も、スピーキング力も、リスニング力も、明らかにアップしています。

保護者の方も、お子さんの変わってきた様子に、大変お喜び頂いています。

明日が実力テストということで、前年度の復習をしました。回答時間もかなりスピードアップしていますし、正答率もかなり上がってきています。

すぐに結果に反映されるわけではありませんが、そろそろ、じわっとしみだしてくるのではないでしょうか。

来週からは、現学年の内容をしていきます。教科書に沿っての内容で、かつ、リスニングの力も、リーディングの力も付けられるような内容になっています。

まずは、明日の実力テスト。どうか、努力が報われますように。

2019年5月8日
ht250623ECCジュニア・BS島教室の教室設備紹介♪

玄関を入るとすぐに”WELCOME”の看板が。
息子が春休みに作ってくれた鎖との合作。

 

生徒さんをお迎えするには、とても良い感じに出来たと自画自賛しております。

是非、一度見に来てください。

純和風の日本家屋の一室を教室にしております。こちらは、玄関の様子です。
玄関周りには、季節の花々を植えています。今は、チューリップや芝桜などが咲いています。
玄関の前は、畑。今は、カリフラワー、青虫くんが大好きなキャベツ、スナップエンドウ、葉が大きくなった玉ねぎなど、季節の野菜を栽培しています。

中学生クラス、大人のクラスでは、目まぐるしく書いたり消したりを繰り返し大活躍するホワイトボード。
デジタルスタディや、小学生クラスで使用するモニター。
壁(正確には、隣にも部屋があるので、襖ですが)には、レッスンで使用するポスターたち。

トイレまで少し距離があるので、スリッパをご用意しております。
もちろん、幼児用のスリッパもあります。これは、カエルさん。また、アンパンマンのスリッパもあります。もちろん、トイレには、幼児用の補助便座も完備。おまるもあります。もちろん洋式トイレですのでご安心を。寒い冬でも、温ったか便座。なっ、なっ、なんと、ウォシュレットも付いてます。

レッスン室よこのお部屋に完備☆
小さなお子様連れの保護者も安心。
下のお子さんが寝てしまっても、おむつ替えでも、お布団完備!!

トイレも可愛く変シーン。ECCからのプレゼントのトイレマットとスリッパ☆彡
かわいいでしょ。
もちろん小さなお子様用の補助便座も完備。今は、出していませんが、もっと小さなお友達の為のおまる♪もあります。

やっと完成した待合室の絵本コーナー♪

 

小さなお子様から小学生のお子様まで読んでいただける本を備えています。本は、全て我が子が小さな時に読んでいた物です。

 

是非、ご利用ください。

まだまだ、絵本コーナーと言うには、本の数が少ないのですが。いずれは、絵本だけでなく、小説なんかも完備したいと思います。

これは、講師になった時に、ECCの本部から頂いた”建学の理念”のポスターです。常に、このポスターを教室に掲げ、”初心忘れるべからず”で、ECCの講師としての誇りと自信と使命を胸に、日々のレッスンをしようと心がけています。
ECCは、英語という言語の学習を通して、世界で活躍できる人材の育成を目指しています。
もちろん、私たち講師も、それを目指しています。

2019年6月3日
ht250623結果が出てきた

中学強化コースに在籍中の中学生くん。

 

3月の春の4回プログラムを受講して頂き、4月からレギュラーコースにご入学頂きました。

 

学校帰りに通えること、分からないことを気軽に聞ける雰囲気を気に入ってくれたみたいで、休まず、まじめに課題にも取り組み、通って来てくれています。また、その真面目さが、今回の結果に結びついたのだと思います。
島教室と出会ったことは、ひとつのきっかけでしかなく、結局は、中学生くんのやる気と「どうにかしたい」という気持ちが大切ですよね。

 

今年初めから、ボランティアで、チョコチョコとは指導させて頂いていましたが、本格的に入学して下さったのは4月から。まだ、3ヶ月目。

 

結果が出るにはまだ早い!!と思っていましたが、

 

なっ、なっ、なんと。

今学期の目標「テストで60点取る事」だったのに、あっさり、10点近くも上でクリアーしてしまいました。ですから、来週は、今学期の目標を変更してもらおうと思います。

 

「えっ、これでいい点数なん?」「普通やん」「っていうか、悪いんちゃう?」

 

そうなんです。良いというには、普通なんです。普通の人にとっては。

 

でも、彼にとっては一大事なんです。だって、いつもの点数は、この点数の半分くらいなんです。

 

本来の彼の実力がアウトプットされ始めたんだと思います。しかし、アウトプットするにはインプットが必要で・・・・。

 

インプットするには、早い時期が良いわけです。病気の早期発見・早期治療が良いのと一緒で、
学習にも、それ相応の学習に適した時期があります。その時期を過ぎると、定着に支障をきたしたり、定着するのが遅かったり。早い時期に学習を開始し、且つ早すぎるということもやはり良くはありません。人間の発達上、適した時期があり、限界の時期もあり。

 

その時その時に適した学習法もあります。それができるのが、50年間研究されたECCメソッドです。

英語の学習にお困りのお子様をお持ちの保護者様、英語を何とかしたいと思う中学生諸君、是非ECCへ。

 

お力になれると思います。ECCなら、絶対!!です。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2019年6月18日
ht250623漢字無料トライアル第1号体験者!!

 6/14 初の漢字無料トライアルテスト体験者が島教室に、お越しくださいました。
 お嬢様とお母様のお二人でした。
「何年ぶりのテストやろー。」と少し興奮気味ではあるものの、不安ものぞかせ、2枚のレベル判定テストに挑戦されたお母様。
 その横で、にこにこしながらすらすらと、しかし丁寧な字でこれまた2枚のテストを受けた娘さん。
 お二人とも、とても優秀です。「分らんわー。」とお話しされるお母様。しかし、お二人とも、2枚のテストは、満点に近く、ゆうに合格点を上回っていました。

 

「ありがとうございます」と何度も言われる、お母様。にこにこいつも笑顔のお嬢様。

 

実は、このお二人を、私は、知っているのです。
前職のとき、まだ彼女は、中学生。その時、お母様のお話を伺ってすごく印象に残っていて。

 

時を経て、こうして、職は変われども、またお会いできたことの不思議さとありがたさ。

 

やはり、私の進むべき道は、間違っていなかったのかと改めて、感じました。

 

 一度は、諦めて、投げ出してしまった道。
しかし、このようなご縁を頂くと、この道を歩んで行こうと思わざるを得ません。

 

 ただ今、無料トライアルテストを実施中!!
是非、この機会に、体験してみませんか?

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ