岡崎市柱曙の子ども英会話教室ならECCジュニア岡崎柱曙教室

岡崎柱曙教室

オカザキハシラアケボノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5736

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2018年10月22日
久々の更新です!

新年度が始まってもうすぐ7か月が経過しようとしています。
いつも以上に慌ただしく過ぎ去ってしまい、HPの更新が全くできず・・・でしたが近日中に?一気にアップします(^^;)*写真をとった過去日付で表記していきます。

 

25歳を迎える年に始めたECCジュニア講師の仕事も来年の4月で15年目
始めた当時は体力も時間もすべてが自分だけのもの。自分から子供達に沢山声掛けをすること・・・私自身が考えて働きかけていくことを大切にしてきました。
でも、家族ができ、子供ができ、支える側としての仕事が増えた今、講師としての自分自身の有り方に悩んで壁にぶつかることもしばしば。
この夏、どうしてもやり遂げなくてはならない諸事情があったこともあり、ずっとエントリーしてきたECCジュニア主催のスピーチコンテスト(中英杯)を今年は断念しました。
でも、そんな私に沢山の嬉しい報告が・・・!
8月に開催された岡崎市小中学生イングリッシュ・フェスティバルに羽根小、根石小の生徒が学校代表で出場、また10月末開催の愛知県中学生英語弁論大会に翔南中の生徒が学校代表として出場することに。(早いものでいよいよ今週末です(汗)
中学生に関しては学年ごとに授業内で課題文を発表することでクラス代表が選出され、最終選考が行われて学校代表が決まります。また小学校においてもオーディションが行われているようです。その最終選考に残った生徒も代表として選ばれた子達を除き、小中学生合わせて6名いました。(羽根小、翔南中、甲山中より)
自らの意志で生徒達が行動し、前に進んでいることに気付き、そんな彼らの姿に成長を感じました。

 

背中を押すこと、励ますこと
そして「見守ること」

 

子供達との関わり方、指導スタンスに大切な要素は時に子供達から教わります。

2019年1月13日
カテゴリー: その他
新成人おめでとう☆

私の教室では卒業生にアシスタントとしてサポートをしてもらうことが多く、現在は大学2年生(この春から3年生)のKazuhoにお願いしています。
彼女と出会ったのは14年前・・・私が教室を開講して間もない頃でした。
無料体験に来てくれた時は人見知りが強く、とても受け身な姿勢だったことをよく覚えています。
そんな彼女が高校卒業までに英検2級を取得、今では看護大学に通い、将来はオペで医師のサポートができるような看護師になりたいと夢を持って頑張っています。
アシスタントの仕事はイベントのお手伝いや生徒達のホームワークチェックをお願いしていますが、手際が良く、判断力も的確で助かっています。自分の意思をしっかり持って行動できる逞しい女性に成長していること、そして長くお付き合いができていることをとても嬉しく思います。
定期的に会っているのですが、成人式の朝、着物を着て会いに来てくれた時は色々な記憶が頭を駆け巡り、思わず涙がこぼれました。
新成人おめでとう☆
きっと輝かしい未来が待っていることと思います。
これからも応援しています!

2019年8月9日
カテゴリー: その他
今年も行ってまいりました!

毎年夏に開催される岡崎市イングリッシュフェスティバル
今年も当教室より岡崎小学校代表で6年生の生徒の出場が決まり、観に行ってきました☆
年長さんから通ってくれている彼女がいつかこういう舞台に立つ日が来ることをなんとなくずっと前から予想していました。
日々、努力を重ねてきていることを間近で見ている分、イメージしてきたことが現実となり、感慨深いです。
毎年足を運んでいるこのイベントですが、年々、参加する子供達の発表内容がより充実したものになってきているなと感じます。見ている人を楽しませてくれることはもちろん、発音、イントネーションなど伝え方が上手な子達も増えてきています。
また来年が楽しみです♪

2019年9月9日
カテゴリー: その他
夏の思い出☆

夏休みが終わっても暑い日が続いていますね(><)
今年の夏は子供のお弁当作りで1か月間、しんどい朝を迎えていました。。。とはいえ、子供が元気に保育施設に通ってくれたこと、また預かってもらえる場所があること、いつも通り仕事をさせてもらえたことに感謝です。

 

今年の4月から家族でオートキャンプに出掛けるようになり、この夏も涼を求めて山に出かけました。
台風の影響が心配でしたが、お盆休みの間に飛騨とひるがの高原でそれぞれ1泊2日のキャンプを決行!

キャンプ飯はまだまだ簡単なものしかチャレンジできていないのですが、今回は新しく買ったバーナーを使ってピザを作ってみました☆

食事の準備をしている時間以外は川で子供と遊んだり、虫を捕まえにキャンプ場の中を散策したり…。時間を持て余すこともあるのですが、自然の中でゆっくり時間が流れていく感じ。とても癒されます。

お手洗いのドアノブに止まっていたカメムシを知らずに握ってしまったり、おっきなバッタを捕獲したり(笑)虫も意外と大丈夫!息子もそんな私に薄々感づいていて「ママ、虫捕まえに行こう!」とお誘いしてきます(^^;)

 

冬が始まる前まではまだまだ楽しめそうです♪