岡崎市柱曙の子ども英会話教室ならECCジュニア岡崎柱曙教室

岡崎柱曙教室

オカザキハシラアケボノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5736

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報

2017年11月1日
Halloween Party 2017 with Miguel

岡崎市シビックセンターにてHalloween Partyを行いました♪

 

アメリカ出身のMiguel先生に参加いただき、英語を使った楽しいアクティビティを沢山行いました。

元気いっぱいのMiguel先生のテンションに子ども達も大盛り上がり☆

 

笑顔あふれるひと時でした。

アクティビティでのワンシーン。Miguel先生は汗だくで生徒達を盛り上げてくれました!

こちらもアクティビティでのワンシーン。リラックスモードのピエロ(笑)カメラに気づいていないようです・・・

おちゃめなミニオン、カメラに気づきました♪

とってもキュートな魔女を激写!

今年は30名ほどの生徒達が個性あふれる仮装をして参加してくれました♪
Miguel先生が着ている忍者コスチュームは東京の浅草寺近辺で購入したお気に入りだそうです☆
来年も楽しいパーティーを企画しますね!!

2018年1月5日
Christmas Party 2017

12/23 クリスマスパーティーを行いました!
今回は私の分教室、朝日町公民館にて。
ECCジュニアスタッフお墨付きの「岡崎で1番広い教室」はイベントにもってこい♪
40名近い生徒や兄弟姉妹達が参加してくれました★

クリスマスにちなんだ単語、それらのスペル当てをチーム対抗戦で行いました。
1.star→2.snowman→3.SantaClaus→4.Christmas tree

チーム内で役割分担をし、協力し合って答えを導き出します。
みんな真剣!!!

年齢や学校が違ってもこういう機会にすっと仲良くなれてしまうのが子供達のすごいところ^_^

プレゼント交換は男女学年別に。
Mariah CareyのAll I Want For Christmas Is Youに合わせてテーブル上のプレゼントを回します。曲が止まった時に手にとっていたものが自分へのプレゼント。(自分で用意したものが回ってきたときはちょっぴり調整(^ー^)

毎年恒例、ビンゴ大会もやりました!
その模様だけ、写真を撮り忘れましたがやっぱり一番盛り上がりますね(笑)

ハロウィン、クリスマス共に子供達が楽しめるイベントを毎年企画しています!
今年は両イベント共にHPの事前告知が間に合いませんでしたが( ̄д ̄;)当教室以外の方の参加ももちろんOK!
こちらの記事をご覧になられてご興味をお持ちになった方、来年は是非ご参加ください♪

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2018年3月29日
Farewell Party☆

2018年3月に卒業した3人の送別会☆
Cooking Farewell Partyを我が家で行いました!

二人の共同作業?優が海斗をリード(笑)

撮影に夢中だった珠里が参加。やっぱり女子は戦力になる(*^^*)

スイーツの生地完成!ちょっと余裕がでてきた3人♪

チョコバナナマフィンのできあがり☆
「これ、売れるわ!」とみんなで自画自賛(笑)

ナポリタンも完成☆Well done!

 


11年、9年、7年と長く続けてきてくれた3人。チームワークがよく、そして何より英語力も自信を持って送りだせるレベルに成長しました!英検前、そして受験期と私にも良い刺激を与えてくれた彼らにはとても感謝しています☆またどこかで彼らのサポートができる日が来るよう、日々精進です!

2018年10月20日
Cooking Halloween Party♪

今年度は初の試み、Cooking Halloween Partyを岡崎げんき館、調理実習室にて行いました!
春に卒業生達とFarewell Partyを行った際、一緒に料理をしてとても楽しめたので人数が集まるイベントでもやりたいと思い、メニューや工程なども時間をかけて考えました。
今回はミニベーグルを生地に使ったpizzaに挑戦♪

ちょっと心配していた男の子ばかりのグループ(^^;)
でも6年生リーダーがメンバー達に的確な指示をしてくれたので作業がスムーズでした!
調理の途中、ちょっと落ち着いてきた頃に「後片付けも始めていいですか?」と確認をしてくれたことには思わず感心☆

生地の上にソースを伸ばして具材をトッピング☆野菜は全グループで統一しましたが、ジャンケンで勝ったグループから選べるトッピングも用意。きれいにできたグループからは「映え~。」という声も聞こえてきました(笑)

こんがりおいしく焼けたピザに舌鼓(*^^*)
私がオーブンの設定時間に苦戦をして時間がおしてしまい、せっかくの焼き上がりの写真を1枚も撮れなかったことに気付くのはパーティー終了後でした(T_T)

今年は「英語を使って料理をすること」がテーマだったので仮装はおまけになってしまいましたが、エプロン姿の仮装もCute♪

幼児さんや低学年の生徒達も積極的に参加してくれました!
とても心強くて頼もしいお母様方のヘルプもあり、若干?終了予定時間をオーバーしましたが、楽しいパーティーになりました☆
まだまだ課題は沢山ありますが、次の機会も考えていきたいです!!

2018年12月10日
Christmas Party 2018

今年度のクリスマスパーティーはPeter先生に来ていただきました♪
市外の小学校でALTをされている先生なので大人数の子供達への接し方や事前準備もばっちり☆

まずはPeter先生に関することを当てる3択クイズから!
先生の声色や表情を観察しながら答えを選択(笑)

レッスン内で行う機会がある3ヒントクイズ。
いくつかのカードの中から先生が1つ選び、答えを子供達に見せないよう、小さなボードに記入。英語で3つのヒントを教えてもらい、先生の選んだものが何かを当てます。(学年別にレベル分けをしました。)カルタ形式。Go!の合図を待って全速力でカードを取ります。

 

例えば、果物、野菜のカードから”a tomato”(トマト)を先生が選んだとして・・・
It’s red.
It’s round.
It’s a vegetanle.
What is it?

 

低学年は果物や野菜、高学年は動物(生き物)のカードを取ってもらいましたがa mammal/ a fish/ a bird、どの種類にあてはまる内容なのか・・・?ペアの子との相談がまとまらないままダッシュする子も(^^;)

広いげんき館のイベント用の部屋を借りているので遠慮なく全力ダッシュ (>_<)=3 怪我に気を付けて~の言葉もスルー(苦笑)

毎年恒例ビンゴ大会!
いいもの当たるといいな♪

こちらも恒例、プレゼント交換!
バックミュージックはいつもAll I want For Christmas Is You☆
「先生、この曲好きだね(笑)」
長く通ってくれている子に指摘されました^^

 

今年はいつもより2週間早い実施だったため、例年に比べると出席者が少なめでしたが、その分、ビンゴの当選率も上がり、参加した子達にとっては違う楽しみもあったかな☆
来年は教室開設15周年を記念して特別企画を考えています♪お楽しみに~(*^^*)