宮前区土橋の子ども英会話教室ならECCジュニア土橋1丁目教室

土橋1丁目教室

ツチハシイッチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-5678

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 徒然なるままに。。。【フォニックス】

2019年11月21日
徒然なるままに。。。【フォニックス】
徒然なるままに。。。【フォニックス】

こんにちは!宮前区土橋一丁目教室のせしもです!

日々のレッスンや研修、業務に追われてなかなか発信していけておりませんでしたが、少しずつ”徒然なるままに”英語&英会話、子供(キッズ)英語、大人の英語ナドナド、伝えていけたらと思います。
宜しくお願い致します。

 

さて、今日は
【フォニックス】
私は、2017年4月の開講より、徹底してフォニックスの大切さを説いて、教室にて繰り返し伝えてきました。ECC土橋一丁目教室では、スーパーラーニングプランのレッスンで幼児はフォニックスを学び、小学生は30冊の薄い本を音読する際に、フォニックスを駆使して定着を計っています。

 

そもそもフォニックスの大事さに気付いたのは、長男(現中2)が当時3歳で渡米して何の苦労も無くぺらぺらアメリカ人の友達と話していたのに、小1に進級した際に全く読めなくて大変苦労した経験からです。勉強嫌いで全く集中せず嫌がる長男と、当時私は第三子妊娠中で身体がしんどい中長男と格闘した事は、本当に大変でした!が、今ではいい経験だったなと思わず微笑んでしまいます(涙&笑)。

 

英語はABC…をエイビーシー…と言える様になっても、残念ながら、ほぼ何も読めません(苦笑)。日本語にあいうえおの音のルールがあるように、英語にも【フォニックス】という読む法則があるのです。これらを身に付けてしまえば、初めて見た単語&文章も、ほぼ読んで行くことができるのです!凄いですよね!!

この法則を長男とのアメリカでの格闘の日々に知った私は、次男とはもうこんなバトルはしたくない!!と、フォニックスをしっかりやってくれる幼稚園(お高かったが、しゃーないと。。。)に次男を入園させて、幼稚園で叩き込んでもらい、晴れて次男とのフォニックスバトルは避け、次男は苦労無く読み、平穏な日々を過ごすことができたのでした!

(長男もその頃にはすっかり読めるようになり、読書レベルも担任の先生から高レベルを頂けてました!)

 

時は過ぎ、長男4年3学期、次男1年3学期、長女3歳になったばかり。。。で
7年間過ごしたアメリカから帰国する事になりました。帰国してからは、本人のやる気の無さと母親の怠慢で、次男は英語に全く触れることなく、2年が経ってしまいました。さすがに、英検®くらいは取らせておかないと。。。と、帰国後英語ゼロだった次男に、恐る恐る中2レベルのテキストを音読させてみたところ。。。なんと、ゆっくりですが、正しく読めてるではありませんか!!!そして、当時小3年で準2級に勉強ゼロで合格しました。
そのときに改めて思い知ったのです、『小さいときにフォニックスの法則を叩き込んでおけば、ブランクがたとえあっても、英語は読めるのだ!』と!!!

 

この様な経験を基に、ECC土橋一丁目教室では、『フォニックス』で『正しい発音』を『スペルとリンク』させて学び、初見で読む力の習得のお手伝いをしております!
読める⇒文章が読める⇒長文が読める⇒問題が解ける!!
正しい発音⇒1回で外国人に聞き取ってもらえる⇒スムーズな英会話⇒自信を持って外国人と対等に話せる”国際人!世界人!”になれていく!!

 

この様なスパイラルに生徒さんをぜひぜひ乗せていってあげたい!そして、私自身も英語のお陰で広がった外国の方との交流や英語での知識習得ナドナド。。。宮前区のお子様方に経験して頂きたい!!
無限に広がる可能性への道へ導かせていただきたいと思っております!

 

ぜひ、一緒にフォニックスを習得して、苦労なく読んで話せていけますように!と願っております!!